安威川ダムのサーチャージ

2023.5.9 見学

安威川ダム建設予定地
安威川ダム建設予定地再訪
安威川ダム建設現場見学会
安威川ダム建設現場近況
安威川フェスティバル2016
安威川ダム建設現場 2017.2
安威川ダム建設現場 2017.7
安威川ダム建設現場 2017.10
安威川ダム建設現場 2017.12
安威川ダム建設現場 2018.3
安威川ダム建設現場 2018.7
安威川ダム建設現場 2019.12
安威川ダム建設現場 2020.3
安威川ダム建設現場 2020.5
安威川ダム建設現場 2020.10
安威川ダム建設現場 2021.10
安威川ダム建設現場 2021.12
安威川ダム建設現場 2022.3
安威川ダム建設現場 2022.8

最近は天ヶ瀬寄ったら高速乗って安威川覗くのが定番コースに
なってたんですが前回は3月下旬、なんか洪水吐きから流れ出てて
え~、と。

IMG_5618.jpg

IMG_5620_202305100939083a9.jpg

確かにいっぱい降ったんです。でもそこでサーチャージとか
想像してませんでした。

IMG_5625_20230510093909195.jpg

IMG_5626_20230510093911f44.jpg

8日から越流してたそうで私が到着したのが9日16時半だったんですが
16時まで現地で洪水吐き付近まで入れてくれてたそうで。

IMG_5648.jpg

まあこの時点ではそんな事知りませんのでサーチャージと言えば
湛水範囲の確認。こちら車作の代替農地から。

IMG_5672.jpg

IMG_5674_20230510094707b1f.jpg

上流端を確認しに竜仙峡の廃トイレより少し下流。

IMG_5676_202305100947094ba.jpg

府道の橋の下あたりが上流端か。

IMG_5678_20230510094711acb.jpg

もう今日11時から水位低下が始まるらしいので普段の状態は
じきに見られるようになりそうです。竣工式はいつ頃でしょうか、
一般人も入れてくれたらいいのになと思いつつ。

穴があったら

2023.5.9 見学

入れてみたい、

お下劣と言われると困るのでダム名は伏せます。

IMG_5554_20230509212209c18.jpg

でも近畿圏のマニアな方はお分かりだと思います。

IMG_5560.jpg

久しぶりに行ってみたら下流側通行規制無くなってました。

室生ダムのフラッシュ放流

2023.5.9 見学

室生ダム見学
あつまれ!水・水探検隊 6
室生ダム仮設ゲート撤去作業

見たい見たいと思いながら毎年連休明けで忘れちゃってた
フラッシュ放流をやっと見てきました。

IMG_5498.jpg

IMG_5502.jpg

まあ放流中なんで仕方無いんですが敷地内下流側まで入れて頂けたら
とっても嬉しいな、と。

やっと室生ダムのクレスト放流は見られたので来年こそは高山ダム。
今年は4月中旬だったんで気付いた時には終わってたんですよ。

天ヶ瀬ダムの放流

2023.5.9 見学

先日の出水でトンネル洪水吐きから放流してるようだったので
見に行ってきたらコンジット3門放流に代わってますた。喜んだ方が
良いのか残念なのか。

IMG_5611_2023050920074569f.jpg

IMG_5616_20230509200745fae.jpg

瀬田川洗堰が全開放流してるんでしばらくかかりそうですね。
コンジットとトンネルとの使い分けの基準みたいなのが知りたいです。

天ヶ瀬ダム再開発事業が竣工したそうで

2022.10.15&2023.3.22 見学

天ヶ瀬ダム再開発工事見学会

ちょくちょく見に行きながら書かないうちに竣工しちゃったそうで。
巨大な立坑のあったゲート部。こちら今日は取り忘れたので
去年10月に見に行った時の写真。

IMG_2094_20230322221854680.jpg

下流の放流口。地下に減勢工がありますが外からは見えません。

IMG_4296_20230322221857332.jpg

新しい白虹橋の下から。こんな位置関係です。

IMG_4298.jpg

吞口部はダムの天端奥から。工事用の構台は撤去されましたが
周辺をまだ整備中で現地でゆっくり見るのは難しい感じで。

IMG_4307_20230322221901d60.jpg

こんな感じの位置関係です。

IMG_4313.jpg

満開にはまだ早いみたいですが花見も兼ねてぜひお出掛け下さいませ。

IMG_4316.jpg

管理所から白虹橋までの道はまた通れるようになりそうですが
まだ出来上がってませんでした。遠回りですが迂回下さいませ。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター