中国電力 新成羽川ダム

2012.2.8 見学

中国電力の新成羽川ダムです。
下流の田原ダム湖との間で揚水発電と通常の発電をしています。

narihakawa01

上流面から。

narihakawa02

ゲート部のアップ。メカメカしてていい感じ。

narihakawa03

左岸から下流面。

narihakawa04

直下にある発電所。水没はしないみたいなので揚水のキャパは小さそう。

narihakawa05

下流から真正面を。クレスト放流したらすごいでしょうね。
導流壁超えてクレーン流されそう。

narihakawa06

新成羽川ダム 放流でググッたら排砂ゲートからの放流が出てきました。
結構希少と思われますのでご覧下さいませ。
(アドレスは書きませんのでググって下さい。)

中国電力 田原ダム

2012.2.8 見学

中国電力の田原ダムです。黒鳥ダムの上流にあります。

tahara01

直下に発電所。地下式のようです。提体から水路らしき出っ張りが。

tahara02

ダムから見下ろします。円筒形の建物が発電所、右の丸穴の中に放流の制水門があります。
放流口自体は放流トンネルを経てだいぶ下流にあるようです。

tahara03

右岸から天端。

tahara04

管理所?

tahara05

上流面。

tahara06

さらに上流の新成羽川ダムとの間で揚水発電もやってます。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター