旭川第2発電所

2012.2.8 見学

岡山県営の旭川第2発電所です。
ダムは提高が低いのでダム便覧に載ってません。
立派なダムなんですが。。。

asahikawa201

上流から。

asahikawa202

下流から。

asahikawa203

対岸の取水設備。

asahikawa204

対岸から遠景で発電所の写真撮った後間違って
とんでもない道を通って発電所に出ました。
右が発電所建屋、左はいわゆる上部水槽、制水門と思われます。

asahikawa205

川の方から。

asahikawa206

当日はここで撮影終了。

このブログも100件目の記事となりました。
どこまで続くか判りませんが今後もよろしくお願いします。

旭川ダム

2012.2.8 見学

岡山県の旭川ダムです。
県営の旭川第1発電所がすぐ下流にあります。
上流面から。有数の行楽地なので貸しボートがあったりします。

asahikawa101

入口。右奥に管理所があります。

asahikawa102

発電所への取水部分。対岸にも取水設備が見えます。

asahikawa103

県のページを見ますと、この取水塔は再開発で追加されたもので、
発電可能水位より低い水位で放流出来るように設計されているそうです。

asahikawa104

流木なんかを上げる設備だと思うのですが、
ここにどうやって集めるんでしょうか。
どっかみたいに専用の船があるのかな。

asahikawa105

ゲートがたくさんあってかっこいいですよね。写真載せてませんが
水たたきの部分によく判らないコンクリがあって想像力をかき立てられます。

asahikawa106

もっとゆっくり見たい、と思いながらもうすぐ1年。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター