足谷取入

2012.8.4 見学

有峰見学終わって早めのご飯食べて林道東谷線、
大多和線往復して祐延ダムに向います。その途中の
谷にあった足谷取入。有峰への取水だと思うんですが
ネット上で情報を見つける事が出来ませんでした。

てくてく歩いて建屋、と言うべきか。材木重ねてるんは
冬場ずらして扉にフタするようです。

asitanitoriire01

建屋の先から上流向き。上に砂防堰堤様の堰堤があって
その下が縦長のチロル式。縦長ははじめて見ました。

asitanitoriire02

鉄板の先は崖です。と言うか砂防風のダム。

asitanitoriire03

ちょっと角度を変えて。

asitanitoriire04

一番水が入ってそうな所。

asitanitoriire05

下向き。右側がさっきから見えてる建屋です。

asitanitoriire06

気になって仕方ありません。
ご存知の方、情報頂けると幸いです。

北陸電力 折立発電所

2012.8.4 見学

北陸電力の折立発電所と折立増設発電所は同じ所にあるそうで。
折立発電所の取水、折立ダムに向います。なかなかの迫力。

ottateps01

片側駐車禁止、と言う事は反対側は良かった?

ottateps02

ゲート部アップ。向こう側が見てみたい。

ottateps03

橋から下流側。なにやら遺構風のものが。

ottateps04

ちょっと戻ると上部水槽。上に上がってないんで断言出来ませんが水槽がありそう。

ottateps05

で、水圧鉄管。

ottateps06

道を挟んで下側。高い所嫌いなんでここまで。

ottateps07

下ってくるとこんな場所が。発電所の入口かな、
と思うんですが確定出来ませんでした。

ottateps08

さらに先に。上向き。

ottateps09

下向き。

ottateps10

建屋は見付けられませんでした。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター