三重県企業庁 長発電所

2013.7.20 見学

三重県企業庁の長発電所です。
先程の逆調整池ダムを見渡した橋から戻ってさらに下流に向うと
こんなに素敵な水圧鉄管が。天辺にはサージタンクらしきもの。

IMG_6633.jpg

下向き。建屋が見えません。

IMG_6634.jpg

建屋へはこの道のはず、と進みましたがねずみ返し。
横すり抜けられますけどそこまでする程では。

IMG_6639.jpg

水圧鉄管からさらに下流にビューポイントが。

IMG_6640.jpg

上の建屋が何かは判りませんが、発電機自体は
この中に設置されてると思われます。

IMG_6641.jpg

道を探しながら上部水槽を目指します。正確には調整池?
立派なダムです。全景見えないのが残念。

IMG_6649.jpg

取水堰堤にやってきました。こちらもふたくせ。
大滝峡と言う公園、キャンプ場内を通らないと行き当たりません。

IMG_6663.jpg

取水口の制水門。

IMG_6665.jpg

堰堤上部は一部グレーチングの橋になってますが渡った所で通行止め。

IMG_6666.jpg

立派な魚道付き。

IMG_6670.jpg

取水口。結構大き目。

IMG_6671.jpg

河原に降りて全景。上流側は良い所が無さそうでした。

IMG_6690.jpg

堰堤から戻る時にキャンプ場内に怪しいフェンスが。
沈砂池でした。いわゆる船形の立派なもの。

IMG_6700.jpg

下流側。スクリーンあり。

IMG_6703.jpg

上流側に向って。右が越流提になってます。

IMG_6705.jpg

取水、あと何ヶ所かあるそうです。皆様是非チャレンジを。

三瀬谷発電所逆調整池ダム

2013.7.20 見学

三瀬谷発電所の下流、逆調整池ダムです。
なんとなく今回は三重県営の発電所めぐりにしようと思ってたんですが、
思い込みって激しいものでこのダムが下流の長発電所の取水だと
思い込んでたものでかなり探し回りました。結局こちらは単純に
放流量を調整するだけのダムと言う事で。

左岸側からアプローチ出来たんですが建屋しか見えません。
この時はまだ長発電所だと思い込んでます。しかも水面が見えません。

IMG_6622.jpg

表札でもあれば、と覗き込みますがありません。
発電所なんだから上部水槽があるはず、
と分岐してた林道を登ってみたり。

IMG_6626.jpg

ぶつぶつ言いながら下流に橋が見えたんで行ってみると
ばっちし堰堤です。

IMG_6628.jpg

左岸側アップ。この時点でもここから取水?などと思案中。

IMG_6629.jpg

右岸側にも何もなし。まあ、当然です。

IMG_6631.jpg

思い込みってえらいもんですねえ。逆調整してるって事は
そこで発電、との思い込みで結構うろつきました。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター