三重県企業庁 長発電所
2013.7.20 見学
三重県企業庁の長発電所です。
先程の逆調整池ダムを見渡した橋から戻ってさらに下流に向うと
こんなに素敵な水圧鉄管が。天辺にはサージタンクらしきもの。

下向き。建屋が見えません。

建屋へはこの道のはず、と進みましたがねずみ返し。
横すり抜けられますけどそこまでする程では。

水圧鉄管からさらに下流にビューポイントが。

上の建屋が何かは判りませんが、発電機自体は
この中に設置されてると思われます。

道を探しながら上部水槽を目指します。正確には調整池?
立派なダムです。全景見えないのが残念。

取水堰堤にやってきました。こちらもふたくせ。
大滝峡と言う公園、キャンプ場内を通らないと行き当たりません。

取水口の制水門。

堰堤上部は一部グレーチングの橋になってますが渡った所で通行止め。

立派な魚道付き。

取水口。結構大き目。

河原に降りて全景。上流側は良い所が無さそうでした。

堰堤から戻る時にキャンプ場内に怪しいフェンスが。
沈砂池でした。いわゆる船形の立派なもの。

下流側。スクリーンあり。

上流側に向って。右が越流提になってます。

取水、あと何ヶ所かあるそうです。皆様是非チャレンジを。
三重県企業庁の長発電所です。
先程の逆調整池ダムを見渡した橋から戻ってさらに下流に向うと
こんなに素敵な水圧鉄管が。天辺にはサージタンクらしきもの。

下向き。建屋が見えません。

建屋へはこの道のはず、と進みましたがねずみ返し。
横すり抜けられますけどそこまでする程では。

水圧鉄管からさらに下流にビューポイントが。

上の建屋が何かは判りませんが、発電機自体は
この中に設置されてると思われます。

道を探しながら上部水槽を目指します。正確には調整池?
立派なダムです。全景見えないのが残念。

取水堰堤にやってきました。こちらもふたくせ。
大滝峡と言う公園、キャンプ場内を通らないと行き当たりません。

取水口の制水門。

堰堤上部は一部グレーチングの橋になってますが渡った所で通行止め。

立派な魚道付き。

取水口。結構大き目。

河原に降りて全景。上流側は良い所が無さそうでした。

堰堤から戻る時にキャンプ場内に怪しいフェンスが。
沈砂池でした。いわゆる船形の立派なもの。

下流側。スクリーンあり。

上流側に向って。右が越流提になってます。

取水、あと何ヶ所かあるそうです。皆様是非チャレンジを。