西紀ダム湛水状況第1報
2013.12.26 見学
試験湛水開始からもうすぐ1ヶ月、どれくらい貯まったかな、と見学。

堤体仮排水路はほぼ埋まったんでしょうか。

管理所裏から覗き見。思ってたより貯まってる気がします。

上流側や堤体下流ではまだ工事が続いていますので現場への立入は公式には
禁止のままですのでくれぐれも現場の方のご迷惑にならないようご配慮願います。
出来れば今後もこの記事続けていきたいので。

湛水式の時に聞いた話ではある程度は貯まる予定ですが春からの需要期に
放流する必要から再来年の湛水になりそう、と言うお話でした。
そうそう、湛水式の報道の中でダム名が栗柄ダムに変更になる、と言う話も。
真為は未確認ですがそういう話もあるという事で。
試験湛水開始からもうすぐ1ヶ月、どれくらい貯まったかな、と見学。

堤体仮排水路はほぼ埋まったんでしょうか。

管理所裏から覗き見。思ってたより貯まってる気がします。

上流側や堤体下流ではまだ工事が続いていますので現場への立入は公式には
禁止のままですのでくれぐれも現場の方のご迷惑にならないようご配慮願います。
出来れば今後もこの記事続けていきたいので。

湛水式の時に聞いた話ではある程度は貯まる予定ですが春からの需要期に
放流する必要から再来年の湛水になりそう、と言うお話でした。
そうそう、湛水式の報道の中でダム名が栗柄ダムに変更になる、と言う話も。
真為は未確認ですがそういう話もあるという事で。