春の嵐に吹かれながら

大川瀬、大野と進んでその後カードが出来る前に行ったきりご無沙汰だった
大津呂ダムに向いました。ダム天端に向う道が獣避けされてるんですね。
4月になったのに入れないんか、と焦りましたが管理所でカードを頂戴しました。

ちょっと先にある建設中の河内川ダム、建設中なのにダムカードがあるという噂を
聞き道の駅近くの建設事務所にて頂きました。雨でしたので車でちょっと向いましたが
工事でダンプが増えてたので写真は撮りませんでした。
現場事務所のところ、いい感じそうなので展望台として開放して欲しいな、と独り言。
驚いた事に熊川発電所が復活した模様。堰堤方向もダム関係の工事が始まってるみたいで
今後立ち入りは難しそうですが建屋にて発電機が動いてるらしき音を聞きました。
恐るべし関西電力。

せっかくなので石田川ダムにもカードを貰いに。
やっぱり雪が凄いんでしょうね、あちこち直した跡が。クレストかな、
ゲートの工事が予定されてるようです。風が強くて傘が壊れちゃいました。
カメラはびちゃびちゃになるし。やっぱり雨のダムは止めといた方が良いですね。

ちなみに一庫ダムの左岸公開は先週だったそうです。行き損ねましたが。
雨でしたし厳しかったかもしれませんね。

大野ダムの桜2014

2014.4.4 見学

大野ダムの桜2013
9/18の大野ダム

昨年の台風で話題になりました大野ダム、春には桜の名所としても有名です。
去年に引き続き、今年も雨の日に行ってしまいました。

IMG_0592.jpg

IMG_0595.jpg

右岸側の下流に公園と言いますか広場がありましてそちらの桜が綺麗です。

IMG_0600.jpg

IMG_0603.jpg

ダム湖を見ると昨年の台風の傷跡が。ボート乗り場は復活してないようです。

IMG_0605.jpg

仲良く2隻並んでます。無事復活したようですね。

IMG_0607.jpg

お水たっぷりで春に備えます。

IMG_0609.jpg

IMG_0615.jpg

やっぱり晴れの日の方が良いんでしょうね。

        IMG_0617.jpg

綺麗だな、と眺めてたら。

IMG_0621.jpg

こんなのが設置されていました。
水に浸かりながらも毎年花を咲かせてくれる木に感謝しなきゃ。

IMG_0625.jpg

第29回 大野ダムさくら祭りは明日4/5から13まで開催されます。
いろんなイベントも用意されているようですので是非お立ち寄り下さいませ。

大川瀬ダムの桜

2014.4.4 見学

ダム見学始めてから季節の変り目に少し注意するようになりました。
春は桜。兵庫県にあります大川瀬ダム、夜勤終わって寄りやすいダムなので
3年目のチャレンジ。去年はちょっと早かった。今年はちょうど良い感じですが雨。

ちょっと遠い?

IMG_0565.jpg

桜が堤体隠してます。

IMG_0567.jpg

ちょっと控えめ過ぎ?

IMG_0570.jpg

桜が主役には見えません。

IMG_0580.jpg

こんなにたくさん桜が咲いてるんですがどうも上手く切り取れません。

IMG_0581_20140404194420263.jpg

また1年経ってもう少しで27万キロ。いつまで走ってくれるやら。

IMG_0582_2014040419441923a.jpg

もうちょっと近い所に橋があると良いんですが。今頃ほぼ満開でしたので
良かったら皆様もチャレンジ下さいませ。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター