広川ダム再訪
2014.10.22 見学
広川ダム
以前時間もメモリも気にしながら訪問した広川ダムに再度行って来ました。

ダムカード頂いた職員さんがいろいろ気を使って下さいましてここは桜の季節が
良いんですよ、と説明して頂き操作室前辺りまで行かせて頂きました。

天端からダム湖。こじんまりとしたダムです。

下流面。2m径のホロージェットバルブを常用洪水吐きとして使ってるそうです。
そういえばYouTubeで放流シーンを見たような気がします。

クレストの巻上げ機は屋根無し。

上流面に出っ張ってる所がありましたのでクレストゲートを覗きます。

下流右岸側には利水放流設備があります。クイックイッと曲がった先には
集落があります。

左岸側の道は落石なんかで危ないんで行かないでね、とお聞きしました。

今度は右岸側からゲート類のアップ。

下流、車で行くとUターンが出来ないとお聞きしましたので広い所に車を止めて
左岸側を歩きます。右岸側にあったこれは仮排水路でしょうか。

道が苔生してますが桜の季節は左岸下流広場を開放されているんだとか。

少し色付いていますがまだまだ緑です。

下流の橋の上から減勢工。

右岸下流はこの辺まで来られます。道はあんまり広くないので車での進入は
お勧めしません、と職員さん。

ご自慢のバルブはフェンスで良く見えませんでした。

もう色付いたかな、ご近所の方はぜひ寄ってみてくださいね。
広川ダム
以前時間もメモリも気にしながら訪問した広川ダムに再度行って来ました。

ダムカード頂いた職員さんがいろいろ気を使って下さいましてここは桜の季節が
良いんですよ、と説明して頂き操作室前辺りまで行かせて頂きました。

天端からダム湖。こじんまりとしたダムです。

下流面。2m径のホロージェットバルブを常用洪水吐きとして使ってるそうです。
そういえばYouTubeで放流シーンを見たような気がします。

クレストの巻上げ機は屋根無し。

上流面に出っ張ってる所がありましたのでクレストゲートを覗きます。

下流右岸側には利水放流設備があります。クイックイッと曲がった先には
集落があります。

左岸側の道は落石なんかで危ないんで行かないでね、とお聞きしました。

今度は右岸側からゲート類のアップ。

下流、車で行くとUターンが出来ないとお聞きしましたので広い所に車を止めて
左岸側を歩きます。右岸側にあったこれは仮排水路でしょうか。

道が苔生してますが桜の季節は左岸下流広場を開放されているんだとか。

少し色付いていますがまだまだ緑です。

下流の橋の上から減勢工。

右岸下流はこの辺まで来られます。道はあんまり広くないので車での進入は
お勧めしません、と職員さん。

ご自慢のバルブはフェンスで良く見えませんでした。

もう色付いたかな、ご近所の方はぜひ寄ってみてくださいね。