春はまだもう少し先のようです
2015.2.27 見学
冬枯れの時期、ふと思い出して某発電所遺構を訪ねました。昨秋に行って
発見したは良いけど草ぼうぼうでとってもじゃ無いけど登れなかったので。
今まで見た廃発電所で一番太かったんじゃないかな。

こちら別の廃発電所の取水堰堤遺構なんですが自分の目では良く見えてた
んです。人間の目って便利に出来てますよね。

今回ここが一番北でしたが雪を除けば予定通り行けたんで満点かな。
だいたい宿題残すんですが。廃探索には今がベストシーズンなのを実感しました。
2015.4.16 追記
2015.4.15 撮影
雪の心配は無くなったかと出掛けてきましたが奥津温泉の道の駅で屋根から
落ちた雪があったのでまだ早いんでしょうか。
でも遺構には春の雰囲気。新芽が出かけてる感じですね。

廃のオンシーズンは終わりつつあるようです。でも行っちゃうんですよね。
冬枯れの時期、ふと思い出して某発電所遺構を訪ねました。昨秋に行って
発見したは良いけど草ぼうぼうでとってもじゃ無いけど登れなかったので。
今まで見た廃発電所で一番太かったんじゃないかな。

こちら別の廃発電所の取水堰堤遺構なんですが自分の目では良く見えてた
んです。人間の目って便利に出来てますよね。

今回ここが一番北でしたが雪を除けば予定通り行けたんで満点かな。
だいたい宿題残すんですが。廃探索には今がベストシーズンなのを実感しました。
2015.4.16 追記
2015.4.15 撮影
雪の心配は無くなったかと出掛けてきましたが奥津温泉の道の駅で屋根から
落ちた雪があったのでまだ早いんでしょうか。
でも遺構には春の雰囲気。新芽が出かけてる感じですね。

廃のオンシーズンは終わりつつあるようです。でも行っちゃうんですよね。