ジャンボフェリーと小豆島ドライブ

2015.3.19 撮影

小豆島のダムの記事がまだですが気分転換にその前後のドライブの様子を
どうぞ。

夜中の1時に仕事が終わりまして神戸港に2時過ぎ。風雨で大丈夫かなと
思いながら切符を買い、そろそろかなと外を眺めるとフェリー着岸中。

IMG_6249.jpg

ちょっと待って、の間に1枚。

IMG_6253_20150408232052cb5.jpg

滅多に無い事なのでぱちぱちパンチ。

IMG_6255.jpg

蛍の光は流れないんですね。まあ朝6時半なので合わないか。

IMG_6271.jpg

おお~明石海峡大橋。たこフェリー無き今見る機会はかなり減りました。

IMG_6287.jpg

齧り付きで写真撮ってるのは私だけでしたが。

IMG_6293.jpg

坂手港で下船してから。上手く撮れる所が判らなかったもので。

IMG_6309.jpg

そこからダム周りが挟まるんですが今回は省きましてその後のドライブ。
内海ダム最寄りの草壁港から反時計回りに。写真、場所ははっきり覚えて
ませんが岡山寄りの海岸から見える石切場。

IMG_6701_20150408233014149.jpg

予備知識無しで来てたんで大層な事は言えませんが大阪城の石はこの島から
運ばれたんだそうで。未だに石が地場産業のようです。

IMG_6702.jpg

いい景色なんですがどうも上手く撮れません。

IMG_6708.jpg

夕方、かなり西の方で。

IMG_6747_20150408233016fb2.jpg

夕日と霧に霞む島々を写したつもりです。

IMG_6778.jpg

マジックアワーって言うんでしょうか、自分では良い雰囲気に見えたんですが。

IMG_6786.jpg

帰りのフェリーの到着。フェリーって早めに行くものだと思ってたんですが1時間
前でも先頭でした。帰りのフェリーではカーテンが閉まってたので写真は無し。

IMG_6793_201504082341451e9.jpg

日帰りで十分回れる距離ですが観光する時間がありませんでした。皆様
お出掛けの際は是非泊まりでどうぞ。

阿木川ダムで点検放流があるそうです。

ダム便覧のツイッターを見てたら阿木川ダムで点検放流があるそうで。
非常用洪水吐きからの放流もするようなのでお近くの方は是非お出掛け
下さいませ。4/11、詳細は阿木川ダムHPにて確認下さい。

徳山ダムでも融雪出水に対応して常用洪水吐きから放流中のようです。
先程川の防災情報からダム情報で確認したら60t/s程の放流中。
全部上からでは無いと思いますが上から放流中の確率が高いようです。
徳山は5月連休辺りにも観光放流を行いますがシャトルバス運行に
なるんでちょっと邪魔くさいんで今のうちだと良いように思います。
放流状況は管理所に電話すれば教えて頂けると思いますので
遠方からの方はご確認のうえでどうぞ。

広島の温井ダム、恒例の水位低下放流が今年も発表されました。
アーチダムからのストレートな放流、個人的には黒部の放流より
好きです。ちょっと遠いのが厳しいですが是非ご覧頂きたいイベントです。

行きたい所は一杯なんですがなかなか回りきれません。日本海側は
この週末辺り桜満開の所もあるようですのでそちらも是非どうぞ。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター