一庫ダムのこいのぼり
2015.4.22 見学
毎年一庫ダムでは子供の日辺りにこいのぼりを上げて下さいます。
今回たまたま休みでその初日にかち合いましたのでどんな風に上げてるの
かな、と見に行ってみました。
すっかり桜は散りましたがまだ花びらが時々舞う良い日和です。

管理所からはもうロープが下がってますね。

コンジットゲートの上建屋からロープが下ろされました。丁度この写真撮ってる
所でもロープを下ろしています。転がり落ちるだろうと思ってたら案外引っかかり
まして結局階段で引いて下っておられました。


ロープの作業が一段落して皆様下に降りられまして。

ずらりと並ぶこいのぼり。


ロープへの取付が始まりました。




どうやって引っ張り上げるのかな、と思ってたらやっぱり人力でしたか。

3人ではやはり厳しいですね。増員で頑張れ。すいません手伝えれば良かった
んですが膝や腰が危ない人なので見てるだけでごめんなさい。

泳ぎだしましたよ。

左岸側でもほぼ人力で最後に人力ウィンチ使って上がりました。

今度は右岸。

もうちょっと、でしたがお昼を過ぎてましたので休憩。ほぼ見せて頂いたので
私も退散。


ちょっと右岸側が下がってますがお昼からの作業で完成してると思いますので
興味のある方は是非実物をご覧下さいませ。
最後に職員の皆様お疲れ様でした。不審なおっさんがうろちょろしてご迷惑を
お掛けした事お詫びします。
2015.4.26 追記
一庫ダムHPを見ましたらゴールデンウィーク中利水補助バルブからの放流を
実施されるそうです。こいのぼりとクロス放流、是非ご覧下さいませ。
2015.5.7 追記
利水補助バルブからの放流、最終の今頃ですが見てきました。来年もあると
思いますのでぜひアンテナ伸ばしてご覧になって下さいませ。



こいのぼりはもうちょっと、15日まで上がってるそうです。
毎年一庫ダムでは子供の日辺りにこいのぼりを上げて下さいます。
今回たまたま休みでその初日にかち合いましたのでどんな風に上げてるの
かな、と見に行ってみました。
すっかり桜は散りましたがまだ花びらが時々舞う良い日和です。

管理所からはもうロープが下がってますね。

コンジットゲートの上建屋からロープが下ろされました。丁度この写真撮ってる
所でもロープを下ろしています。転がり落ちるだろうと思ってたら案外引っかかり
まして結局階段で引いて下っておられました。


ロープの作業が一段落して皆様下に降りられまして。

ずらりと並ぶこいのぼり。


ロープへの取付が始まりました。




どうやって引っ張り上げるのかな、と思ってたらやっぱり人力でしたか。

3人ではやはり厳しいですね。増員で頑張れ。すいません手伝えれば良かった
んですが膝や腰が危ない人なので見てるだけでごめんなさい。

泳ぎだしましたよ。

左岸側でもほぼ人力で最後に人力ウィンチ使って上がりました。

今度は右岸。

もうちょっと、でしたがお昼を過ぎてましたので休憩。ほぼ見せて頂いたので
私も退散。


ちょっと右岸側が下がってますがお昼からの作業で完成してると思いますので
興味のある方は是非実物をご覧下さいませ。
最後に職員の皆様お疲れ様でした。不審なおっさんがうろちょろしてご迷惑を
お掛けした事お詫びします。
2015.4.26 追記
一庫ダムHPを見ましたらゴールデンウィーク中利水補助バルブからの放流を
実施されるそうです。こいのぼりとクロス放流、是非ご覧下さいませ。
2015.5.7 追記
利水補助バルブからの放流、最終の今頃ですが見てきました。来年もあると
思いますのでぜひアンテナ伸ばしてご覧になって下さいませ。



こいのぼりはもうちょっと、15日まで上がってるそうです。