黒渕ダムの清流バイパストンネル

2012.4.27 撮影

電源開発 黒渕ダム
電源開発 西吉野第一発電所

過去ネタですが今頃知ったのでお披露目を。
電源開発さんの西吉野第一発電所を見に行った時にこんなのがあって
気になってたんです。

IMG_1743.jpg

特に説明など無いので農業用水の取水口かな、それにしては立派だなと
思ってたんですが実はこちら清流バイパストンネルの入口なんだそうで。

        IMG_1747_2015043008272995c.jpg

西吉野第一、第二発電所へは猿谷ダムの水が導水されています。ダム湖の
水って洪水期特にですが濁り易いんです。濁った水は極力発電で使い濁り水と
混ざっていないきれいな水を黒渕ダム直下に流そうというのがこの設備の趣旨。

下が黒渕ダムですが左岸側一部コンクリートの新しい所が出口のようです。
知ってて撮った画像では無いのでこんなのですいません。傾いてるし。

IMG_1717.jpg

堆砂を防ぐ土砂バイパストンネルって言うのは時々聞きますが清流バイパスっ
て言うのは初めて聞きました。3年越しの謎が解けてちょっとすっきり。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター