小阪部川ダム再訪

2015.5.5 見学

小阪部川ダム

以前に行った事はあったんですが写真がもう一つでしたので再訪。
思わぬプレゼントとなりました。

IMG_8825_20150506103119dcd.jpg

IMG_8828_20150506103120609.jpg

IMG_8830_20150506103122923.jpg

IMG_8837_2015050610312355f.jpg

発電所の工事をしてたみたいなのでその振替でしょうか、そう言えば前に
うさぎさんが放流してる写真載せておられたような気が。

連休終盤、ダム巡りの方も多いようで当方見学中5~6組の方が来られてました。
まさかの光景ではありましたが。

JR布原駅にて

2015.5.5 撮影

某ダム関連施設を見にやって来ましたJR布原駅。鉄時代に耳にした事がある
場所だったのですが撮影に来られてた方がいらっしゃいましてサンライズ出雲が
通るとの事だったので撮ってみようかとチャレンジ。

IMG_8438.jpg

デジカメで動体は難しそうと避けてきたもので下手なのはご容赦下さい。
改造115系、こんな所にもいるんですね。

IMG_8441.jpg

IMG_8442.jpg

こちらはやくも。大昔に乗りました。

IMG_8454_201505061000324e4.jpg

後追いは駄目ですね。ぼけてます。

IMG_8455.jpg

いよいよサンライズ。

IMG_8467_20150506100036cba.jpg

やっぱり鍛錬が必要なようです。一応シャッター優先1/500s、AIサーボ、
連射モードで頑張りましたが。5d2自体があまり動体得意じゃないし、と言い訳。

IMG_8468.jpg

気になったのがLED表示が一部見えないところがあるんですよ。適切な
シャッター速度とか勉強しないと。

ちなみに布原駅、まさかと思うような山の中です。鉄の方は一度行ってみると
良いかもしれませんね。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター