三室川ダムと三室発電所
2015.5.5 見学
次は三室川ダム。見た目から新しそうです。

この歩道の部分、なんか木質のタイルになっててなんかフカフカするんです。

下流面を。階段も含め男前ですねえ。

上流面。

ちょっと横に管理所があります。綺麗なんですが無人みたいですね。

気になるものが。

展望台か、と喜んだんですがチェーン張ってたんで諦めました。でも展望台って
言うよりアスレチックっぽくないですか?

その辺から上流面。取水塔が目立ちますがいわゆるゲートレスのダムです。

管理所の横に何かあったんで覗いてみるとたたらの跡なんだそうで。

天端。右、上流側のが取水設備。左下流側のが手前が放流設備関係、
奥のが良く判りません。同じ外見なんですが。

取水塔から直下には三室発電所があります。こちらは岡山県企業局の管理。

下流全景。

上流面、オリフィスの入口を見下ろしてみました。

管理所から展望台辺り。丁度見易い場所にはなると思うんですが水が
多かったら道が浸かりそうな気がします。

右岸側から天端。一応車で来れました。

下流面を。

右岸側は車道はすぐ先で終わりましてこの場所は歩いて来る事が出来ます。

船着場がこちらに。

船着場への降り口。

でもこのスロープどうやって降りるんでしょう。多分階段になってる筈。
未確認です。

で、やってきました下流。いつも悩むんですが車道でチェーン張ってる所は
お邪魔してます。

横にはこんなのがチラ見え。仮排水トンネルの出口かと思われます。

こんな所まで来て良かったのか、と思わない訳ではありませんが入っちゃ
駄目な所はちゃんと書いてありますのでそれは守ります。

お陰でこんな景色が。

下流側はともかく開放的な雰囲気のダムですので皆様ぜひ
お立ち寄り下さいませ。
次は三室川ダム。見た目から新しそうです。

この歩道の部分、なんか木質のタイルになっててなんかフカフカするんです。

下流面を。階段も含め男前ですねえ。

上流面。

ちょっと横に管理所があります。綺麗なんですが無人みたいですね。

気になるものが。

展望台か、と喜んだんですがチェーン張ってたんで諦めました。でも展望台って
言うよりアスレチックっぽくないですか?

その辺から上流面。取水塔が目立ちますがいわゆるゲートレスのダムです。

管理所の横に何かあったんで覗いてみるとたたらの跡なんだそうで。

天端。右、上流側のが取水設備。左下流側のが手前が放流設備関係、
奥のが良く判りません。同じ外見なんですが。

取水塔から直下には三室発電所があります。こちらは岡山県企業局の管理。

下流全景。

上流面、オリフィスの入口を見下ろしてみました。

管理所から展望台辺り。丁度見易い場所にはなると思うんですが水が
多かったら道が浸かりそうな気がします。

右岸側から天端。一応車で来れました。

下流面を。

右岸側は車道はすぐ先で終わりましてこの場所は歩いて来る事が出来ます。

船着場がこちらに。

船着場への降り口。

でもこのスロープどうやって降りるんでしょう。多分階段になってる筈。
未確認です。

で、やってきました下流。いつも悩むんですが車道でチェーン張ってる所は
お邪魔してます。

横にはこんなのがチラ見え。仮排水トンネルの出口かと思われます。

こんな所まで来て良かったのか、と思わない訳ではありませんが入っちゃ
駄目な所はちゃんと書いてありますのでそれは守ります。

お陰でこんな景色が。

下流側はともかく開放的な雰囲気のダムですので皆様ぜひ
お立ち寄り下さいませ。