山原ダムで見かけた気になる看板。

2016.7.31 見学

山原ダム

九頭竜の道の駅で車中泊すると漏れなく付いてくる石徹白ダムと山原ダム。
去年は無かった看板が(反射してる亡霊は無視下さいませ)。

IMG_3402_2016080120262565f.jpg

水利看板が付いてるところが調圧槽になってるんでしょうか。

IMG_3404_201608012026250e3.jpg

フェンスの中にはより具体的な画像が。でもどうなってるのか想像がつかん。

IMG_3408.jpg

多分湯上発電所が緊急停止した時にここでもサージタンク的な働きで場合に
よっては噴水が起こる、という事なのかなと。

IMG_3410_201608012026268c9.jpg

不謹慎ですが一度是非見てみたいと思う私をお許し下さいませ。

電源開発 このき谷発電所建設現場 近況

2016.7.31 見学

電源開発 このき谷発電所建設現場

このき谷発電所、もう出来たかな、と見に行きましたがもうちょっと掛かりそうな
感じ。入口の工事の看板には来年1月末までとなってましたが冬は無理でしょう
から早くて春頃かな。

IMG_3422.jpg

道沿いにあるのはなんでしょう、電源施設かな。

IMG_3428.jpg

現場には立ち入っておりません。

IMG_3430.jpg

注水口側。いわゆる上部水槽部分は出来てるのかな。

        IMG_3432.jpg

IMG_3446.jpg

IMG_3452_20160801105343864.jpg

北陸の冬は厳しいらしいので暖かいうちにぼちぼち進めて頂けると良いな、
と思いつつ。また来年見に行きます。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター