日野川第一発電所 小原川導水路
2016.3.31 見学
春の鳥取詣で、いつまで経っても書けないんで細切れにてお送りします。
日野川第一発電所小原川導水路、と書いてもすぐに判る方はまずいないと
思いますが。要は菅沢ダムの水を利用して日野川第一発電所が稼動して
いて、その菅沢ダムに小原川から流域変更で取水と導水路があると言う事で。
小原川の取水。

ぱっと見ただの砂防じゃないの、と言う感じですが。

ごっそりいっちゃってます。こんなのははじめて見ます。

少し上流から。

下流面撮りたくてうろうろしましたがこの程度。

少し下流側の道を挟んだ山側にこんなの。沈砂池らしい。


菅沢ダムをすっ飛ばしますが天端から右岸側に注水口が見えます。

近くから。最近整備されたばっかりみたいですね。天端のリニューアルやら
継続的に整備が進んでいるようです。

結構な流量です。わざわざトンネル掘るだけの事はあります。

続きはまたそのうちに。
春の鳥取詣で、いつまで経っても書けないんで細切れにてお送りします。
日野川第一発電所小原川導水路、と書いてもすぐに判る方はまずいないと
思いますが。要は菅沢ダムの水を利用して日野川第一発電所が稼動して
いて、その菅沢ダムに小原川から流域変更で取水と導水路があると言う事で。
小原川の取水。

ぱっと見ただの砂防じゃないの、と言う感じですが。

ごっそりいっちゃってます。こんなのははじめて見ます。

少し上流から。

下流面撮りたくてうろうろしましたがこの程度。

少し下流側の道を挟んだ山側にこんなの。沈砂池らしい。


菅沢ダムをすっ飛ばしますが天端から右岸側に注水口が見えます。

近くから。最近整備されたばっかりみたいですね。天端のリニューアルやら
継続的に整備が進んでいるようです。

結構な流量です。わざわざトンネル掘るだけの事はあります。

続きはまたそのうちに。