ユニチカ記念館
2016.12.9&14 見学
もう冬だと言うのに秋休みという事で休暇はあるんですが寒くなってきて
車中泊が嫌だなあ、とごろごろしておりまして。ネットでいろいろ見てたら
発見しましたユニチカ記念館。先日神戸から大阪方面に行きしなに
外観を見学。

なかなか立派な洋館です。

教育委員会名で案内看板が出ておりまして。水曜日に中の見学が出来る
らしい。

外からはすぐ横を走ってるR43の路側帯から撮るといい感じでございました。

で、本日公開日と言う事で出掛けて参りました。裏門が開いてたんで
車も停めさせて頂けるのかな、と車ごとお邪魔しました。

入口に案内看板あり。

ぐるっとひと周り見られるんである意味良いのかもしれません。

正門側に回って門の中から撮影。

近代化産業遺産と県からもなんか貰ってるみたいですね。

入口。開いてるんですが係りの方が見当たらなかったので記帳だけして
見学させて頂きます。特に撮影禁止とも書いてなかったので撮りましたが
具合悪いようでしたら削除しますのでお知らせ下さいませ。

いきなりユニチカガールでごめんなさい。後ろ側にはテキスタイルの資料
なんかもありました。

ユニチカと言えばバレーやスポーツでも有名です。その辺の資料。


昭和22年に天皇陛下がお出でになった際にお掛けになった玉座。
日本人はこういうの大好きですよね。

2Fにもスポーツ関係の資料展示。

なんですがその片隅になぜかはとのヘッドマーク。良く判らん。

ユニチカさんの沿革についての展示室。尼崎紡績時代の工場のモデルも
ありました。

階段を1Fから。ぎしぎし言う木造の階段が懐かしいです。

入口横になぜか定礎石。でも出てきてるって事はこの建物のではないような。

外観を嘗め回し。知識が無いんで何を見たら良いのか良く判らん。



ユニチカさんの登記上の本店は今でもここなんだそうです。周辺は
関連会社が少し残ってるのを除いて本社も大阪に移ってるらしい。
尼崎でも一番古くから残ってるらしいこの建物、末永く残して頂きたい
ものです。
もう冬だと言うのに秋休みという事で休暇はあるんですが寒くなってきて
車中泊が嫌だなあ、とごろごろしておりまして。ネットでいろいろ見てたら
発見しましたユニチカ記念館。先日神戸から大阪方面に行きしなに
外観を見学。

なかなか立派な洋館です。

教育委員会名で案内看板が出ておりまして。水曜日に中の見学が出来る
らしい。

外からはすぐ横を走ってるR43の路側帯から撮るといい感じでございました。

で、本日公開日と言う事で出掛けて参りました。裏門が開いてたんで
車も停めさせて頂けるのかな、と車ごとお邪魔しました。

入口に案内看板あり。

ぐるっとひと周り見られるんである意味良いのかもしれません。

正門側に回って門の中から撮影。

近代化産業遺産と県からもなんか貰ってるみたいですね。

入口。開いてるんですが係りの方が見当たらなかったので記帳だけして
見学させて頂きます。特に撮影禁止とも書いてなかったので撮りましたが
具合悪いようでしたら削除しますのでお知らせ下さいませ。

いきなりユニチカガールでごめんなさい。後ろ側にはテキスタイルの資料
なんかもありました。

ユニチカと言えばバレーやスポーツでも有名です。その辺の資料。


昭和22年に天皇陛下がお出でになった際にお掛けになった玉座。
日本人はこういうの大好きですよね。

2Fにもスポーツ関係の資料展示。

なんですがその片隅になぜかはとのヘッドマーク。良く判らん。

ユニチカさんの沿革についての展示室。尼崎紡績時代の工場のモデルも
ありました。

階段を1Fから。ぎしぎし言う木造の階段が懐かしいです。

入口横になぜか定礎石。でも出てきてるって事はこの建物のではないような。

外観を嘗め回し。知識が無いんで何を見たら良いのか良く判らん。



ユニチカさんの登記上の本店は今でもここなんだそうです。周辺は
関連会社が少し残ってるのを除いて本社も大阪に移ってるらしい。
尼崎でも一番古くから残ってるらしいこの建物、末永く残して頂きたい
ものです。