安威川ダム建設現場 2017.10

2017.10.30 見学

安威川ダム建設予定地
安威川ダム建設予定地再訪
安威川ダム建設現場見学会
安威川ダム建設現場近況
安威川フェスティバル2016
安威川ダム建設現場 2017.2
安威川ダム建設現場 2017.7

前回堤体のロック材の積み上げが始まっていたので進捗が気になりまして
間隔は短いのですがやって参りました。

IMG_7948.jpg

着いた時間がお昼休み中で工事は止まってましたがロック材の積み上げは
一段落しているようです。

IMG_7949_20171030172709660.jpg

監査廊の工事は順調に進んでいるようです。

IMG_7951.jpg

二週続けて台風で気になってたんですが水は大目ではありますが工事に
支障は出てなさそうな感じ。

IMG_7953_20171030172710ef9.jpg

左岸側の丁度堤頂辺りの部分の工事中。今週の予定で確認すると
洪水吐流入部での掘削を行いますとの事。

IMG_7960_201710301727113a2.jpg

仮排水路呑口横の取水施設が出来るであろう部分でも掘削が
進んでいます。

IMG_7963_20171030172712725.jpg

少し下流側の調査坑のあった辺りでも掘削が進んでいます。他にも
ロック材の搬入など前回とは違ってダンプが一杯走っておりました。

IMG_7964_20171030173941a13.jpg

仮排水路吐口を遠望。前回掘ってた連絡通路は確認し忘れました。

IMG_7975.jpg

下にやってきてびっくり結構な洪水被害っぽいですよ。先週の台風かなあ。
見事に吹き出した水が護岸を直撃した様子が目に浮かぶようです。
まあ今後どんどん手が入っていく部分なので今どうこうの必要は無さそうです。

IMG_8010_20171030173943c4c.jpg

11/12には安威川フェスティバルが予定されていますので興味のある方は
是非お出掛け下さいませ。なお前回もでしたが駐車場はありませんので
阪急茨木市駅よりシャトルバスでどうぞ。


お礼を申し上げます)

昨日何気なく普通に自分のブログ見たら5万カウント超えておりました。
ご覧頂きました皆様ありがとうございます。最新記事はあまりありませんが
ぼちぼち更新していきますので今後ともご贔屓をお願い致します。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター