鳥取県営 私都川発電所(建設中)
2018.10.15 見学
そして3つ目の新規物件になります私都川発電所。

12月頃から試運転始める予定みたいです。

ここの建屋は木造ではなかったですね。川向かいから放流口の様子。

鉄管はこちらも埋設らしい。

途中橋の部分だけ横に見えてるよ、と現場の方に教えて頂きましたが
絶賛工事中で見られませんでした。

取水の様子。こちらは工事も佳境に入っております。


構造は先程の横瀬川とほぼ同じ。沈砂のスクリーンから鉄管への
接続部の様子。

新しいコンクリートはきれいですねえ。

堰堤部分。色の感じから既存の砂防堰堤を加工したのかなとも思うの
ですがそんなに都合よく砂防があるかなあと。

取水の方は工事中の現場でうろうろしてたら危ないからやめてねと
注意されてしましました。来年雪解けぐらいに見に行くのが良いかなと。
気になってるのが取水の少し下流で合流があったんですよ。そっちの方
見に行かなかったのですが取水があるのかなあと気になってます。
もうすぐ完成、現場の皆さまお怪我の無いようにご安全に。
2018.10.19 追記)
ググってたら発見、昔上私都発電所ってのがあったらしい。こちらの
取水はその発電所の取水だったとか。だったらその旧発電所も探しに
行かないといけませんね(笑)。まあ来年かな、完成してから探しに行こう。
2020.12.12 追記)
コメントを頂戴しまして上私都発電所の各所について教えて頂きました。
実は以前上私都発電所遺構で思わせぶりにしてましたが取水から上部水槽、
建屋遺構まで辿っております。情報を頂いた事で間違ってなかったと
確認出来て良かったです。ありがとうございました。
そして3つ目の新規物件になります私都川発電所。

12月頃から試運転始める予定みたいです。

ここの建屋は木造ではなかったですね。川向かいから放流口の様子。

鉄管はこちらも埋設らしい。

途中橋の部分だけ横に見えてるよ、と現場の方に教えて頂きましたが
絶賛工事中で見られませんでした。

取水の様子。こちらは工事も佳境に入っております。


構造は先程の横瀬川とほぼ同じ。沈砂のスクリーンから鉄管への
接続部の様子。

新しいコンクリートはきれいですねえ。

堰堤部分。色の感じから既存の砂防堰堤を加工したのかなとも思うの
ですがそんなに都合よく砂防があるかなあと。

取水の方は工事中の現場でうろうろしてたら危ないからやめてねと
注意されてしましました。来年雪解けぐらいに見に行くのが良いかなと。
気になってるのが取水の少し下流で合流があったんですよ。そっちの方
見に行かなかったのですが取水があるのかなあと気になってます。
もうすぐ完成、現場の皆さまお怪我の無いようにご安全に。
2018.10.19 追記)
ググってたら発見、昔上私都発電所ってのがあったらしい。こちらの
取水はその発電所の取水だったとか。だったらその旧発電所も探しに
行かないといけませんね(笑)。まあ来年かな、完成してから探しに行こう。
2020.12.12 追記)
コメントを頂戴しまして上私都発電所の各所について教えて頂きました。
実は以前上私都発電所遺構で思わせぶりにしてましたが取水から上部水槽、
建屋遺構まで辿っております。情報を頂いた事で間違ってなかったと
確認出来て良かったです。ありがとうございました。