石山制水門の古いゲート
2019.8.22 見学
関西電力 宇治発電所 石山制水門
南郷ほたる橋
ダム工学会様主催のwDN大津のスペシャルツアーで石山制水門を
中から見学出来ました。制水門自体は外からでも十分見えてるんで
特にどうこう無かったんですが移動式の除塵機が固定式の全門設置に
変わってました。
うろついてて気になったのがこちら、改修前の制水門のゲート機器。

ちょっと危ない場所にあったのでこの2枚しか撮ってないんですが
なかなか貴重なものです。

平成13年頃の改修で5門ゲートの制水門が3門ゲートの現行制水門に
更新されたんですが水路側も狭くされた様子があるので底が深くなったり
変更点があるんでしょうね。
中に入らないと見る事が出来なかった貴重な機会を頂きまして
関係の皆様ありがとうございました。
関西電力 宇治発電所 石山制水門
南郷ほたる橋
ダム工学会様主催のwDN大津のスペシャルツアーで石山制水門を
中から見学出来ました。制水門自体は外からでも十分見えてるんで
特にどうこう無かったんですが移動式の除塵機が固定式の全門設置に
変わってました。
うろついてて気になったのがこちら、改修前の制水門のゲート機器。

ちょっと危ない場所にあったのでこの2枚しか撮ってないんですが
なかなか貴重なものです。

平成13年頃の改修で5門ゲートの制水門が3門ゲートの現行制水門に
更新されたんですが水路側も狭くされた様子があるので底が深くなったり
変更点があるんでしょうね。
中に入らないと見る事が出来なかった貴重な機会を頂きまして
関係の皆様ありがとうございました。