車ネタ 2020.6

マーク2のお話。春先から後ろの方でコロコロうるさくなってきたなと
思っていたら急に乗り心地が悪くなりまして。どうも
ショックアブソーバーが抜けた状態らしい。4本交換の見積もりを
もらったら\13万ほど。8月車検なのでこのまま乗るか思案中。
でも車検の予約はしてあるという(笑)。

3週間ほど前出勤時急にエンジンの吹けが悪くなりましてプラグ替えて
治ったら良いなと思ってたのですが直らずくすぶってた4番の
イグニッションコイルが悪いんだろうと値段調べてたら純正品で1本
1万円以上、社外品も調べてたらamazonで1本\1500-ってのを見付けて
6本替えても純正1本分以下だと6本購入。万が一外れが混ざってたらっ
てのもあったんですが。無事直ったんですが先入観ってすごいもので
2週間経ってるのに心配で心配で(笑)。

26万km超えてるんでほんとに何が壊れてもおかしくないんですが
消耗品の値段考えるともう2年程は乗りたいしお金は掛けたくないしで。
オルタネーターのブラシは替えてありますがクラッチもホイールベアリングも
そろそろ怪しいし。エアコンが壊れてないのでその点は有難いんですが。

自分ちのインフラ整備

インフラと書くと大げさですが携帯電話替えた話とネット回線を
変えた話。

携帯電話、長らく(20年経ってたそうです)AUを使っててここ8年程は
3Gスマホを電話用途のみで使ってたのですが3G回線が2年ちょっとで
終わるとの事で今時流行りの格安電話に挑戦。回線速度は遅いが
一応ネットにもつながるようになるし、とロケットモバイルの神プランの
ドコモ回線で契約。本体はamazonでUMIDIGIってところのPOWERって
機種を購入。ネット回線が200kbpsなので遅い、地図やyoutubeは
無理ですね、でも今まで何も見られなかった事を考えると便利に
なりました。出先でメールの確認ができるようになりましたし。

ネット回線、6年程かな、yahooのADSL回線を使ってたのですが
ADSL廃止になるっていうので仕方なくsoftbank光に変更。
ベストエフォート12Mbpsから1Gbpsなので早くはなりましたが
月額\1900-が約\5000-なのでかなりの負担増となりました。
この光も2年過ぎるとさらに値上がりするんで次の乗り換えも
考えておかないといけないし面倒な話です。一部自治体では
実行されてるみたいですが自治体がインフラとして全戸整備
してくれたら良いのにな、と思ったり。

南川砂防ダム再訪

2020.5.2 見学

南川砂防ダム

以前掲載した記事にコメントを頂いたので通り掛けに寄ってみましたが
特に様子は変わりなく。

IMG_7397.jpg

帰ってからググってましたらどうもこちらに小水力発電設備を設置する計画が
進行中のようで。youtubeに実験動画とpdfで計画案が転がってました。
小水力なら十分いけそうな水量があるように思います。堆砂もそれほど
進んでる様子も無さそう。ただこのタイプの発電所の場合実際どれくらいの
時間稼働出来るかが問題で。理由は不明ですが日中止まってる設備も
見かけるので。

ちなみに画像で記録出来てませんが南川第一堰堤が正式名称みたいです。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター