龍化隧道と円山隧道

2020.12.16 見学

一庫ダムの水位はさらに下がってE.L.128.3mとなったのでトンネルを
見に出掛けました。

円山隧道。対岸上流側から。

IMG_9234_20201216120006878.jpg

龍化隧道、対岸下流側から。

IMG_9237.jpg

龍化隧道上の現道新龍化トンネル脇にある記念碑。

        IMG_9246_20201216120008fac.jpg

前後が遊歩道になってるんで接近容易なんですがトンネルだけ立禁って
表示されてる案内板もあったんで中は自粛。

IMG_9251_202012161200082af.jpg

反対にも遊歩道降り口があるんでそちらをご利用下さい。

IMG_9257_202012161200099fe.jpg

円山隧道上流側の様子。行く前に見たサイトではボートで接近されて
ましたのでなかなかない光景だと思います。

IMG_9263_2020121612001030b.jpg

下流側。こちらには接近出来る遊歩道が無いので遠景でどうぞ。

IMG_9285.jpg

国道脇にある扁額。案内板は真っ赤っかでさっぱり見えません。

IMG_9289_20201216124511b0f.jpg

もう一つ。見えるだけましかな。こっちも同じくらいの看板がありますが
同様に見えません。

IMG_9293.jpg

円山隧道も歩いて行く事は可能ですが普段は水に浸かってるダム湖の
中なのでその辺ご理解下さいませ。

この調子で下がったら水不足が心配ではありますが。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター