南川第一堰堤の小水力発電所

2021.12.24 見学

南川砂防ダム
南川砂防ダム再訪

以前情報を頂いて見に行って以来暫くご無沙汰でしたので
帰り道に寄り道。堰堤の少し下流に橋がありましてその左岸側から。

IMG_0791_20220113215232518.jpg

その橋を渡った先から冬季通行止めでしたので歩いてお散歩。

IMG_0793.jpg

入り口。残念ながら立禁表示あり。

IMG_0796.jpg

なので直上の林道から見下ろし。

IMG_0811.jpg

水圧鉄管の水路橋あり。

IMG_0812_202201132152359e8.jpg

南川第一堰堤。砂防堰堤といえばチロル式追加が定番ですが
サイホン式の取水設備を持ちます。

IMG_0813_2022011321523543e.jpg

仏原ダムや七色ダムの発電所同様の取水口の構造です。
水面下の堤体に穴を開けるのは色々大変なので理にかなった
構造ですがエア抜きが大変そうではあります。

IMG_0819_20220113220218f7f.jpg

こちら建設前の投資案内というか計画のPDFファイルは
ネット上で発見出来たのですが現地も含め正式名称を
見付けられませんでした。なので判明次第タイトルも
変更予定です。

稼働状態でなおかつこれだけの越流水量ですから結構
期待出来そうな感じですね。新しい発電所、末永く働いてくれる事を
お祈り申し上げます。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター