ISPの乗り換え
最近は寒いのと追い打ちをかけてコロナのまん防発令(を言い訳にしてるんですが)で
出勤以外はほぼ引きこもりの日々です。
2年前にyahooのADSLが設備更新で使えなくなるとの話でsoftbank光に切り替えたんですが
乗り換え割引が1月で切れるということで乗り換えを画策。IP電話は要らないしいわゆる
コラボ光で月額一番安いところに事業者変更手続きを実施。IPv4だと怪しい噂があったんで
IPv6プラスで申し込み。
工事が2/1との事で一緒に頼んでた割安ルーターが来てから繋ぎ替え。怪しかったんですよ、
朝から前の回線が切れなかったんで。繋ぎ替えたらgoogleやyoutubeは見えるんですが
他のサイトがほとんど見られない。スマホでテザリングすると見えたんでまだ回線が
切り替わってないのかなと思いつつ1日待ちました。ググってみるとIPv6の方はつながってる
んですがIPv4の方がつながってないとこういう状況になるらしい。ルーターの設定が悪いのか
といじり倒しても変わらないので翌日新しいところに電話。東京で固定回線だったので一番安く
つきそうなスマホのプレフィックスでかける。待ち時間はほぼ無かったんですがつながってから
お待ち下さいが長くて結局10分ほど話しましたか。
結論から言うとsoftbank光が通信を切ってないので次の会社が接続信号流しててもつながってないと。
前例が多数あるらしく連絡しても素人みたいな人が出て対応するのでまともに対応された事が無い
との事。
で、結局どうするかというとルーターにsoftbank光のIPv4用IDとパスワード設定して切れるまで
そのまま使って下さいと。1ヶ月くらいは接続信号流してるんでその間であれば切り替わって
つながらなくなった時点でルーターの初期化をすれば使えるようになると。ただ、最長3ヵ月くらい
切れなかった事があるのでその際はつながらなくなった時点でまた電話下さいと。
で、現状1週間ですが未だにsoftbank回線でネット三昧。さあ、いつ切り替わるんですかね。
ちなみにybbの方のIDには接続出来なくなってました。3日目くらいに解約通知が来てたんで
まあそれは妥当です。
昔、ADSL全盛の頃yahooは回線開放がとろいとか聞いてたんですが現代でもその癖は
残ってるみたいです。
でもこれ、素人ながらいろいろいじるのが好きなんで理解出来ましたが本当に普通の人だと
対応出来ないんじゃないかな。まさかそれを狙ってるとは思いたくないですが。個人だと
仕方ないなで終わりますが会社や公的施設だと大問題になりそうです。まあそういう所は
コロコロ切り替えることもないんでしょうが。
さあたっぷりyoutubeでも見てデータ量使うとしますか。
2022.5.13 追記)
いつまでも切れないなと思ってたんですが今日コメントの管理画面見てて気付いたんですが
ホスト名がv4.enabler.ne.jpになってたんでいつの間にか切り替わっていた模様。
ルーターの設定見てもv6プラス用の設定になってるようなので上に書いたような
ルーターリセット作業は要らなかった模様。いつ切り替わったんだろう。
まあ特に問題無く動いてはいます。スピードテストではソフトバンクではダウンロード
700Mbps以上出てたのが300Mbps切ってたので遅くはなってる模様。でもうちの使い方では
十分なのかな、と。あとは基本料がもっと安くなってくれれば良いのですがなかなかねえ。
出勤以外はほぼ引きこもりの日々です。
2年前にyahooのADSLが設備更新で使えなくなるとの話でsoftbank光に切り替えたんですが
乗り換え割引が1月で切れるということで乗り換えを画策。IP電話は要らないしいわゆる
コラボ光で月額一番安いところに事業者変更手続きを実施。IPv4だと怪しい噂があったんで
IPv6プラスで申し込み。
工事が2/1との事で一緒に頼んでた割安ルーターが来てから繋ぎ替え。怪しかったんですよ、
朝から前の回線が切れなかったんで。繋ぎ替えたらgoogleやyoutubeは見えるんですが
他のサイトがほとんど見られない。スマホでテザリングすると見えたんでまだ回線が
切り替わってないのかなと思いつつ1日待ちました。ググってみるとIPv6の方はつながってる
んですがIPv4の方がつながってないとこういう状況になるらしい。ルーターの設定が悪いのか
といじり倒しても変わらないので翌日新しいところに電話。東京で固定回線だったので一番安く
つきそうなスマホのプレフィックスでかける。待ち時間はほぼ無かったんですがつながってから
お待ち下さいが長くて結局10分ほど話しましたか。
結論から言うとsoftbank光が通信を切ってないので次の会社が接続信号流しててもつながってないと。
前例が多数あるらしく連絡しても素人みたいな人が出て対応するのでまともに対応された事が無い
との事。
で、結局どうするかというとルーターにsoftbank光のIPv4用IDとパスワード設定して切れるまで
そのまま使って下さいと。1ヶ月くらいは接続信号流してるんでその間であれば切り替わって
つながらなくなった時点でルーターの初期化をすれば使えるようになると。ただ、最長3ヵ月くらい
切れなかった事があるのでその際はつながらなくなった時点でまた電話下さいと。
で、現状1週間ですが未だにsoftbank回線でネット三昧。さあ、いつ切り替わるんですかね。
ちなみにybbの方のIDには接続出来なくなってました。3日目くらいに解約通知が来てたんで
まあそれは妥当です。
昔、ADSL全盛の頃yahooは回線開放がとろいとか聞いてたんですが現代でもその癖は
残ってるみたいです。
でもこれ、素人ながらいろいろいじるのが好きなんで理解出来ましたが本当に普通の人だと
対応出来ないんじゃないかな。まさかそれを狙ってるとは思いたくないですが。個人だと
仕方ないなで終わりますが会社や公的施設だと大問題になりそうです。まあそういう所は
コロコロ切り替えることもないんでしょうが。
さあたっぷりyoutubeでも見てデータ量使うとしますか。
2022.5.13 追記)
いつまでも切れないなと思ってたんですが今日コメントの管理画面見てて気付いたんですが
ホスト名がv4.enabler.ne.jpになってたんでいつの間にか切り替わっていた模様。
ルーターの設定見てもv6プラス用の設定になってるようなので上に書いたような
ルーターリセット作業は要らなかった模様。いつ切り替わったんだろう。
まあ特に問題無く動いてはいます。スピードテストではソフトバンクではダウンロード
700Mbps以上出てたのが300Mbps切ってたので遅くはなってる模様。でもうちの使い方では
十分なのかな、と。あとは基本料がもっと安くなってくれれば良いのですがなかなかねえ。