改修中の美和発電所

2022.10.19 見学

美和ダム見学会

グロ画像です。ご覚悟ください。

IMG_2582_2022102012291066f.jpg

ね、えぐれてますよ、

IMG_2584.jpg

長野県営は大規模更新が他にも実施されてるんで電力的に
大丈夫なのかな、と心配になったり。まあどこも県事業の発電施設は
更新時期を迎えてるんでどうしても時期が重なるんでしょうね。
事故無く完工、竣工する事をお祈りしまして。ご安全に。

与田切発電所のペルトン水車

2022.10.18 見学

長野県営与田切発電所の更新前の見学会があるとの事で長野まで
行ってきました。せっかく見に行きながら帰ってから見返すと建屋全景の
写真撮ってなかった(笑)。なので水車だけ。しまったなあ、せっかくだから
撫でまわせばよかった。

IMG_2367.jpg

ちなみに建屋はそのまま、水車や発電機は新しいものになるそうです。
形式は2射のペルトン、外から中を見る事が出来るような建屋に
なるそうなので完工後取水ともに見に行きたいと思ってます。
取水付近に新しい発電所も出来るそうですし。

見学会担当して頂きました職員の皆様ありがとうございました。
いろいろ興味深いお話も聞けて勉強になりました。

キッチン Sorashiさんのスイーツ自販機

2022.10.15 利用

布目ダムから天ヶ瀬ダムに向かう際、ナビで案内されたのが京都r62。
そこで見かけた自販機。コーヒー買おうと思って止まったんですよ。
そしたらお肉とプリンの自販機。試しにカスタードプリン2個\400‐を購入。
冷凍でどうしようかなと思いつつ毛布を積んでたんでそこに挟んでたら
約4時間経ってもまあ冷たい状態で持ち帰れました。

IMG_2069_2022101520192127c.jpg

さすがにお肉は買いませんでしたがネット上では見た事ありましたが
こんなのもあるんですねえ。プリンは美味しく頂きました。家族は
甘すぎると言ってましたが蜜が多めなので最初から底の蜜を
掘り出して食べるといいかなと思います。

解体中のタンゴエクスプローラー

2022.10.6 見学

懐かしきタンゴエクスプローラー、西舞鶴駅構内に2編成とも留置されてる
らしい事をネットで見てそのうちに見に行こうと思ってたらなんと解体が
始まったとの事。慌てて見に行ってきました。防音シートがフェンスに
貼ってあってまともに見えるのはこの辺りだけ。

IMG_1973_202210081858267d1.jpg

なんですがこそっとファンサービスして下さってるのか横の扉が少し
開いてましてそこから覗き見。うわああ~ん。。。

IMG_1974_20221008185828315.jpg

中間車1両が見えません。解体済みか。

IMG_1975_20221008185829093.jpg

奥に別編成と反対側の先頭車が残ってます。どっちが最近まで
動いてたやつなんだろう。

IMG_1976.jpg

幽霊船ならぬ幽霊列車と言われそうな様子ですがこれで営業列車に
入る事があったらしいので恐れ入ります。youtubeに動画が
あがってたと思います。

IMG_1977_20221008185830e7b.jpg

20代のころにちょっとだけ乗った事があるんですがそれまでのどっしりした
国鉄型と違う軽快な力強い走りに感激したものです。ワイドビューひだやら
四国の2000系気動車なんかも乗りたいなあと思っているうちに代替わりの
噂も聞こえてきてます。鉄道の旅を楽しめる余裕が出来ると良いな、
と思いつつ。

ファンサービスの扉はいつも開いてるとは限りませんので閉まってても
苦情は受け付けませんのでご了承下さいませ。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター