高根第一ダム

2016.6.24 見学

美和ダム見学の翌日、どこから帰ろうかなと迷いながら決めたのがR361で
高山、東海北陸道から名神。東海北陸道乗って白鳥ICの看板見たとき
なんか負けた気がしたのは内緒。

そんな道の途中、ダムカードもちょっとは集めたいな、とうろちょろ。天気が
良かったんでツーリング中のライダー集団に囲まれながらやってきました
高根第一ダム。

IMG_2751_20161004123354f40.jpg

目の前になんとも気になる注水。

IMG_2754.jpg

クレストゲートと取水口。

IMG_2756.jpg

混合揚水なんで取水口自体は湖底にあると思われます。

IMG_2757.jpg

駐車スペースからだとこれが精一杯でした。

IMG_2759.jpg

下流側は見えるのかな、と下っていると気になる物件。

IMG_2765_2016100412335712b.jpg

先程の注水口につながる水管橋。下調べが全くもって不十分でしたので
取水口を探しに行けませんでした。

        IMG_2767_20161004124552323.jpg

下流面、接近できる所無くここがほぼ唯一。もうちょっと見たいよなあ。

IMG_2774.jpg

下流にある筈の高根第一発電所はこんな感じで入口と送電外構が見える
のみ。こちらも残念ではありますがどっちにしてもほぼ地下式でしょうから
仕方ないかな、と。

IMG_2775.jpg

もうちょっといろいろ見たい高根第一でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター