yahooニュースに載ってたので

時事ネタには疎い私ですがyahooニュースに全米一高いダム、決壊の危機
という記事を発見、見てみました。そこにはANN配信?の動画が貼ってありまして
ゲート放流中の洪水吐きの様子、その横の堤体から越流、といった内容で
説明されておりましたが越流してる部分はどうも越流すべき形になってる。
実際オロヴィルダムってどんなダム、とググってみたら先人がたくさん
いらっしゃいまして地図で確認する事が出来ましたが動画には全く出てこない
左岸側にロックフィル?の堤体がありまして右岸側にゲート付きの洪水吐き、
さらに右岸側が越流堤になってる様子。なので堤体が壊れて危ない、と言った
調子で説明しているニュースは間違いみたいですね。

しかしまあ凄い放流になってるし避難指示も出てるみたいなんで無事に収まる
事をお祈りいたします。

事前の準備で越流堤部分下流側に生えてる木など撤去してる様子も見えました
のでさすが本職は凄いなあ、と変に感動。

日本ではたくさんの専門家の方が洪水対策計画や治水計画を常に見直して
おられますので現在進行形であちこちのダムで改修工事が実施されています。
オロヴィルダムでも改善工事が実施されるんだろうな、と思いながら。

なかなかすごい動画がいっぱい転がってましたので皆さまも是非ご覧下さいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター