金沢市企業局上寺津発電所と新寺津発電所
2016.7.30 見学
金沢市企業局新辰巳発電所と上寺津ダム
上寺津ダムの少し上流側にこういう分岐がありまして右を下ると
上寺津ダムの管理所と上寺津発電所への道。

これが管理所かな、その際から細い歩道と言うか階段がダム横まで
続いておりました。

流用画像ですが。車は行けませんがちょいとお散歩に参りませう。

緑が一杯なので殆ど見えませんが下の方に上寺津発電所。

鉄管はねえ、見えますがこちらも上の方は見えないは下は埋設らしく
全く見えません。

更に歩いてこちらが新寺津発電所の上部水槽。

行けそうだったら建屋まで行きたかったのですが残念。

こちらも鉄管自体は見られませんでした。

新寺津発電所はかつて北陸電力の犀川発電所であった設備を復活
更新して作られた発電所です。更に上流に行くと取水堰堤がある筈
なんですが歩いて行くには厳しいかなと省略。いつか犀川ダムへ
車で行ける様になれば是非立寄ってみたいものです。
金沢市企業局新辰巳発電所と上寺津ダム
上寺津ダムの少し上流側にこういう分岐がありまして右を下ると
上寺津ダムの管理所と上寺津発電所への道。

これが管理所かな、その際から細い歩道と言うか階段がダム横まで
続いておりました。

流用画像ですが。車は行けませんがちょいとお散歩に参りませう。

緑が一杯なので殆ど見えませんが下の方に上寺津発電所。

鉄管はねえ、見えますがこちらも上の方は見えないは下は埋設らしく
全く見えません。

更に歩いてこちらが新寺津発電所の上部水槽。

行けそうだったら建屋まで行きたかったのですが残念。

こちらも鉄管自体は見られませんでした。

新寺津発電所はかつて北陸電力の犀川発電所であった設備を復活
更新して作られた発電所です。更に上流に行くと取水堰堤がある筈
なんですが歩いて行くには厳しいかなと省略。いつか犀川ダムへ
車で行ける様になれば是非立寄ってみたいものです。