かわにしインターフェスタ
2017.10.14 見学
11月に新名神高速道路の高槻分岐から川西IC間が部分開通する前に
一般の方が高速道路を歩ける企画をNexcoさんが開催して下さいまして。
猪名川町側からアプローチ。アクセスは県道になります。

幟もたくさん立てられていました。

片側2車線の結構な道です。

案内板は試験中。

IC入り口。まだ舗装が終わってない所があるのが心配ではあります。

近隣住民が大挙して(笑)押し寄せております。

料金所。ETC着けてから通り過ぎるだけなんでまじまじ見る事は無くなり
ました。

新品の清算機。

ここまでも歩いてきてるんですがウォーキングはここからスタートだそうで。

厳密に言うと川西ICから神戸JCT方面に向かいます。

こちらは来春開業予定なのでまだ舗装は薄めです。

パイロン立ててあって端っこには行かないでとの事ですが規制が
甘すぎる気が。

六石山トンネル。600m弱らしい。

トンネル内はコンクリートのみで未舗装なので結構ほこりっぽく。

トンネル出たところ。

折り返し点。

神戸JCT方面。民家もあるんで仕方は無いんですが防音壁が高過ぎて
眺望は見込めませんね。

帰りしなトンネル入り口に転がってた看板。出口とか川西とかの部分が
別部品っぽいのが気になります。

11月開業予定ですが日はまだ確定してないみたいです。まだ継続中の
工事もあるようなので安全には十分ご留意頂いて完成させて頂きたい
ものです。ご安全に。
11月に新名神高速道路の高槻分岐から川西IC間が部分開通する前に
一般の方が高速道路を歩ける企画をNexcoさんが開催して下さいまして。
猪名川町側からアプローチ。アクセスは県道になります。

幟もたくさん立てられていました。

片側2車線の結構な道です。

案内板は試験中。

IC入り口。まだ舗装が終わってない所があるのが心配ではあります。

近隣住民が大挙して(笑)押し寄せております。

料金所。ETC着けてから通り過ぎるだけなんでまじまじ見る事は無くなり
ました。

新品の清算機。

ここまでも歩いてきてるんですがウォーキングはここからスタートだそうで。

厳密に言うと川西ICから神戸JCT方面に向かいます。

こちらは来春開業予定なのでまだ舗装は薄めです。

パイロン立ててあって端っこには行かないでとの事ですが規制が
甘すぎる気が。

六石山トンネル。600m弱らしい。

トンネル内はコンクリートのみで未舗装なので結構ほこりっぽく。

トンネル出たところ。

折り返し点。

神戸JCT方面。民家もあるんで仕方は無いんですが防音壁が高過ぎて
眺望は見込めませんね。

帰りしなトンネル入り口に転がってた看板。出口とか川西とかの部分が
別部品っぽいのが気になります。

11月開業予定ですが日はまだ確定してないみたいです。まだ継続中の
工事もあるようなので安全には十分ご留意頂いて完成させて頂きたい
ものです。ご安全に。