金出地ダム完成記念ウォーク

2018.3.18 見学

金出地ダム湖底を歩こう会

今まだ試験湛水中の金出地ダムですが昨日17日に完成式が行われたそうで
明日からは堤体、天端から下流側は開放されるとの事で。記念ウォークでは
まだ暫く入れない上流側を歩く事が出来ました。

恒例の定点撮影。田んぼに手が入ってるので遠慮気味でしたが明日からは
右岸側の公園にも入れるらしいんで撮り易くなりそうです。

IMG_8944_201803182224582c7.jpg

IMG_8967_201803182224586f8.jpg

湖底を歩こう会ではまだ出来てなかった左岸側天端へのアクセス路が
出来上がってます。

IMG_8973_20180318222459270.jpg

IMG_8988_20180318222500881.jpg

天端が結構広めですね。

IMG_8995.jpg

減勢工。もう2夏経験してるんで立派に働いてくれてます。

        IMG_9001.jpg

今日の水位は156m。あと3m貯まるかな。

        IMG_9004_201803182236130bc.jpg

IMG_9025.jpg

上流側以前建設中だった橋が完成しています。下にあった市ヶ成堰堤は
今は沈んでますが常時満水位だと顔を出すらしい。

IMG_9047.jpg

今日は金出地の水車が動いてました。

        IMG_9096_20180318223616b1f.jpg

まだ試験湛水中なので竣工式とは言わず完成式だったそうで。試験湛水
終わって一部未完成の湖岸道路が完成すれば上流側も開放される予定
だとか。2年くらいかかるそうですが。

IMG_9115_201803182236173f9.jpg

完成おめでとうございます、という事で末永い活躍をお祈り申し上げます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター