黒坂発電所の取水探し

2018.9.12 見学

大宮ダム直下の沈砂池
黒坂発電所の取水群
大宮ダム
中国電力 黒坂発電所
鵜の池

不明な取水のうち1ヶ所見てきました。

IMG_0499_20180913180056f00.jpg

中国電力さんはこの看板上げて下さってるので名称が判ってありがたい
です。菅沢えん堤。

        IMG_0500_20180913180057c9b.jpg

堰堤と沈砂池が並んでるんでコンパクトにまとまってます。

IMG_0505.jpg

維持放流は排砂ゲートかららしい。

        IMG_0506_20180913180058978.jpg

こんな外観。

IMG_0511.jpg

道路を下流向きに進むと見えますでしょうか導水路が。

IMG_0512.jpg

これが無かったら気付かなかったかも(笑)。

IMG_0513_20180913180722cfc.jpg

もう一つの取水、天郷川にあるんだと思って探しに行ったんですが道が
通行止めになってたんであっさり撤退。今年はごっつい降ってますからねえ。
また機会がありましたら見に行きます。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

このたび黒坂発電所とその取水施設群を探して歩くのに案内書として、楽しく拝見しました。
写真など、なるべく独自の視点を意識したいとは思いましたが、どうしても似たような構図になってしまい申し訳ありません。
こちらの記事を探索の手引きとさせて頂いた旨表記いたしましたのでご容赦いただければ幸いです。

米子力研究所様コメントありがとうございます。

米子力研究所様コメントありがとうございます。ブログご覧頂きありがとうございます。
当ブログの紹介までして頂きましてさらにありがとうございます。
取水探し、完結編も掲載してますのでご覧頂きぜひお出掛け下さいませ。
日南町の発電所は制覇したつもりだったのですがノーマークの物件があったんで
また伺いたいと思っています。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター