JAつやま 桑谷発電所

2018.9.12 見学

とまた農協 桑谷発電所
JAつやまさんの広報誌

前回倉見川第二発電所遺構を見に行った後ググる地図でその辺を
見てたら桑谷発電所が新しくなってるではありませんか。
という事で今更ながら見学。

IMG_0632_20180914102510ddd.jpg

ど派手な赤い外装も気になりますがカラフルな看板も設置。

IMG_0635_20180914102511ba6.jpg

平成28年に竣工したんですね。知らなんだ。

IMG_0636_20180914102512de5.jpg

入り口は同じかな、建屋部分は基礎からやり直してるようです。

IMG_0637.jpg

IMG_0640_201809141025134da.jpg

IMG_0642.jpg

何気なく放水路を見てみると気になるものが。

        IMG_0643_2018091410350527e.jpg

昇降式の水車らしいんです。拡大して見たら発電機付いてるらしく
延長コードみたいなのが出てました。水車の実証実験か。

IMG_0649_20180914103506b12.jpg

取水周辺もうろつきましたがそれほど変化無かったので省略。
末永い活躍をお祈りいたします。

2018.11.18 追記)
放水路に設けられた怪しい水車、津山市小水力発電所っていう物件だった
らしい。11/16に落成式が行われたそうです。出力500w/h、隣のキャンプ場で
使ったりするらしいです。まさか未完成物件に当たってたとは露とも知らず。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター