SSD換装再び
USBデバイスが認識されません
システムドライブのSSD換装
SSDが認識しなくなりました
SSD騒動、その後
当方内で大騒ぎのSSDですがSP社の分はその後順調に稼働中。
と言っても最近はあまり起動してないので本当に大丈夫なのか
どうかは断言は出来ませんが。
その後もメインマシンのSSD化が気になってamazon覗いてると
値下がりしてますねえ。Zheinoの方もどんどん下がってるんで
買ってみようかと思いつつチップが怪しいとかいう話も転がって
たので踏ん切りつかず。
そうこうしてる間に大御所CrucialからBX500シリーズで120GBが
出るとの事で購入、先程win8.1をクリーンインストールしました。
後のアップデートに時間が掛かるからと慌ててやったらUEFIに
変更するの忘れて普通にBIOSモードで入れてしまいました。
まあ十分早いのでそのまま様子見。また死んだらどうせ
再インストールをしないといけないし(笑)。
でもまあ面倒なので機嫌良く動いてくれる事を祈りまして。
2019.2.1 追記)
その後の状況ですが、SP社の分は無事稼働中。と言っても
それ程動かしてる訳ではないのですが家族のYoutube観賞用に
増備したパソコンに組み込みwin10にて稼働中。
CrucialのMX500の500GBがタイムセールで安かったので購入、
メインマシンにwin7をリカバリして使用中。とりあえず4個全部
動いております。2回も不具合にあたったのがハズレ籤だったん
でしょうか(笑)。
システムドライブのSSD換装
SSDが認識しなくなりました
SSD騒動、その後
当方内で大騒ぎのSSDですがSP社の分はその後順調に稼働中。
と言っても最近はあまり起動してないので本当に大丈夫なのか
どうかは断言は出来ませんが。
その後もメインマシンのSSD化が気になってamazon覗いてると
値下がりしてますねえ。Zheinoの方もどんどん下がってるんで
買ってみようかと思いつつチップが怪しいとかいう話も転がって
たので踏ん切りつかず。
そうこうしてる間に大御所CrucialからBX500シリーズで120GBが
出るとの事で購入、先程win8.1をクリーンインストールしました。
後のアップデートに時間が掛かるからと慌ててやったらUEFIに
変更するの忘れて普通にBIOSモードで入れてしまいました。
まあ十分早いのでそのまま様子見。また死んだらどうせ
再インストールをしないといけないし(笑)。
でもまあ面倒なので機嫌良く動いてくれる事を祈りまして。
2019.2.1 追記)
その後の状況ですが、SP社の分は無事稼働中。と言っても
それ程動かしてる訳ではないのですが家族のYoutube観賞用に
増備したパソコンに組み込みwin10にて稼働中。
CrucialのMX500の500GBがタイムセールで安かったので購入、
メインマシンにwin7をリカバリして使用中。とりあえず4個全部
動いております。2回も不具合にあたったのがハズレ籤だったん
でしょうか(笑)。