関西電力 岸田川発電所 その2

上部水槽からサージタンクまで有蓋水路が道代わりに続いています。

kisidagawa07

そしてサージタンク。

kisidagawa08

水圧鉄管と余水路。先程の道路が見えています。

kisidagawa09

ずっと上流まで上ってきました。途中、渓流取水ありそうな感じだったんですが
伸び盛りの草が一杯で省略。

kisidagawa10

その上流に堰堤。

kisidagawa11

位置関係が判りにくいですが連絡橋の先に堰堤。

kisidagawa12

連絡橋の先には建屋があり、多分その向こうは有蓋水路になってるようです。

次回、神鍋高原に向かいます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター