新しいカメラを買いました

2019.9.17 撮影

まだ5d2もkiss X4も現役なんですが諸般の事情でPentaxのK-70が
仲間入り。レンズは純正18-135mmです。おなじみ一庫ダムで撮り初め。
最近は常時クロス放流になったんかいな。

IMGP0005.jpg

望遠135mmでこのくらい。前のカメラで懲りたので設定はPモードに
変えたくらいで。

IMGP0016.jpg

管理所横の建屋の屋上が開放されたと聞きながら来れてなかったので
お邪魔します。

IMGP0020.jpg

        IMGP0024.jpg

こんな感じで。

IMGP0027.jpg

ううん、残念。大体管理所が開いてるんでそこから見学した方が良いと
思います。管理所でダムカードも貰えますし。

IMGP0029.jpg

いつも傾くので電子水準器やらで遊んでました。

IMGP0033.jpg

で、降りてくる時になんかボタン触ったみたいで手振れ補正が切れて
大慌て。結局判らなかったので家に帰ってからググッたらシャッター
モードがシングルからリモコンに変わってたのが原因でした。

剥がれてて気になってた看板も綺麗に直ってました。お金のかかる
部分なので仕方ないとは思いますが案内板の劣化は気になります。

IMGP0038.jpg

もうちょっと望遠も楽しみたかったのですが手振れ補正無しでは無駄弾に
なるんで撤退。

IMGP0043.jpg

ううん、やっぱりメーカー変わると操作性やら設定方法やら変わって
難しいですね。メインはまだまだ5d2で行きますよお(笑)。

2019.9.18 追記)
3台見比べて首ひねってたのですがどうやらバリアングルのおかげで
ボタン類が右側に集中していて、持ち方によってボタンを押しちゃう
ようです。キャノンの2台はモニタ固定なのでグリップしてもボタンの
上に手がかかる事は無かったのですが。今時普通なのかもしれませんが
取り扱いに気を使いそうです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター