USBがらみの不具合
USBデバイスが認識されません
以前メインマシンでUSBに不明なデバイスが出まくってって話を書いて以降
特に不具合無く動いてたのですが一昨日からUSB3.0の端子が認識しない
現象が出現。再起動しても再現、USB ROOT HUB(USB3.0)削除したら
再起動直後は認識するがしばらくすると認識しなくなる。USB2.0の端子では
いつでも認識するんで困ったなあとググっておりまして
デバイスマネージャーのUSB関係のプロパティにある項目
電力の節約のためコンピューターでこのデバイスの電源をオフにする
のチェックを外しまくってやりましたら今のところ無事認識しております。
2.0が生きてるんで3.0だけoffになるって納得いかない感じですが
しばらく様子見。今後光環境に変えるとUSBの無線LAN子機が必需なので
不具合が出ない事を祈りつつ。
お年玉1万円パソコンは割と当たりでした。i5 4210uの15インチノートですが
当家のノートパソコンで最強となりました(笑)。office365も入れてみて複数台で
使えるのを確認。非常用のサブマシンとして今後頑張ってもらいます。
そうそうoffice365についてですがoffice365からインストールしたofficeは
定期的にネットでmicrosoftと通信して認証してるらしく35日以上ネットに
つないでないと機能制限されるそうです。ネットにつないでるパソコンであれば
普通に使えるらしい。あとはいつまで無事に使えるかですね(笑)。
以前メインマシンでUSBに不明なデバイスが出まくってって話を書いて以降
特に不具合無く動いてたのですが一昨日からUSB3.0の端子が認識しない
現象が出現。再起動しても再現、USB ROOT HUB(USB3.0)削除したら
再起動直後は認識するがしばらくすると認識しなくなる。USB2.0の端子では
いつでも認識するんで困ったなあとググっておりまして
デバイスマネージャーのUSB関係のプロパティにある項目
電力の節約のためコンピューターでこのデバイスの電源をオフにする
のチェックを外しまくってやりましたら今のところ無事認識しております。
2.0が生きてるんで3.0だけoffになるって納得いかない感じですが
しばらく様子見。今後光環境に変えるとUSBの無線LAN子機が必需なので
不具合が出ない事を祈りつつ。
お年玉1万円パソコンは割と当たりでした。i5 4210uの15インチノートですが
当家のノートパソコンで最強となりました(笑)。office365も入れてみて複数台で
使えるのを確認。非常用のサブマシンとして今後頑張ってもらいます。
そうそうoffice365についてですがoffice365からインストールしたofficeは
定期的にネットでmicrosoftと通信して認証してるらしく35日以上ネットに
つないでないと機能制限されるそうです。ネットにつないでるパソコンであれば
普通に使えるらしい。あとはいつまで無事に使えるかですね(笑)。