生野ダムとどん尻ダム
2021.4.14 見学
生野ダムって言っても多分いっぱいあるんですがこちらは神戸市北区の
生野高原という住宅地の専用水道の水源地だった物件。だった、というのは
2019年に公共水道に切り替わって現状廃ダム状態みたいで空っぽでした。
立禁の看板があるので写真は掲載出来ませんが砂防ダムみたいな上流側に
傾斜がある構造でした。

どん尻ダムは西宮名塩地区にあるこれもどうも水源地だったらしいダム。
上流側からこれだけしか見えないんで構造も把握出来てません。
ストリートビューだと付近空き地になってるんですがもう家が建ってるんで
下手にうろつけません。

多分どっちも堤高は15m以下っぽいんで本来ならダムとは言わないん
でしょうがジャンル的にはダムにしています。
またどっちも本来の水源的な役割は終わっても砂防や調整池的な
役割は果たしているようです。
生野ダムって言っても多分いっぱいあるんですがこちらは神戸市北区の
生野高原という住宅地の専用水道の水源地だった物件。だった、というのは
2019年に公共水道に切り替わって現状廃ダム状態みたいで空っぽでした。
立禁の看板があるので写真は掲載出来ませんが砂防ダムみたいな上流側に
傾斜がある構造でした。

どん尻ダムは西宮名塩地区にあるこれもどうも水源地だったらしいダム。
上流側からこれだけしか見えないんで構造も把握出来てません。
ストリートビューだと付近空き地になってるんですがもう家が建ってるんで
下手にうろつけません。

多分どっちも堤高は15m以下っぽいんで本来ならダムとは言わないん
でしょうがジャンル的にはダムにしています。
またどっちも本来の水源的な役割は終わっても砂防や調整池的な
役割は果たしているようです。