与布土ダム
2021.9.21 見学
開かずの扉が開いたと聞いたのは夏頃でしたが今頃出掛けて参りました。

立派なループ橋であります。

ループ橋への手前に下流広場があります。

ただ、直下真正面はあまり眺望良くなくて少し手前から。

悪魔のような仕打ちです(笑)。健脚の方はどうぞチャレンジ下さいませ。
私はやめときました。

ダム名の銘板の類が全く無くてダム名碑があるだけ。変なところケチってます。

竣工してから時間が経ってるんでちらほら邪魔な木が茂っております。

右岸側で行き止まり。

無人なんだと思いますがこの日はこの後業者さんらしき方がたくさん来てました。

左岸側からの眺望はこんな感じ。

立派な選択取水設備からの放流。



上流端から。この橋渡ったら舗装はされてないんですがバラスの道が
続いてます。橋の部分で幅が狭いんで普通車5ナンバー限界くらいに思ってた方が
よさそうな感じ。

右岸側下ってきた終端部から。順光なんで綺麗に撮れてます。

何年越しだろう、時間が経ちすぎてかえって落ち着いて見られて
良かったのかな。皆様もまたお立ち寄りください。
開かずの扉が開いたと聞いたのは夏頃でしたが今頃出掛けて参りました。

立派なループ橋であります。

ループ橋への手前に下流広場があります。

ただ、直下真正面はあまり眺望良くなくて少し手前から。

悪魔のような仕打ちです(笑)。健脚の方はどうぞチャレンジ下さいませ。
私はやめときました。

ダム名の銘板の類が全く無くてダム名碑があるだけ。変なところケチってます。

竣工してから時間が経ってるんでちらほら邪魔な木が茂っております。

右岸側で行き止まり。

無人なんだと思いますがこの日はこの後業者さんらしき方がたくさん来てました。

左岸側からの眺望はこんな感じ。

立派な選択取水設備からの放流。



上流端から。この橋渡ったら舗装はされてないんですがバラスの道が
続いてます。橋の部分で幅が狭いんで普通車5ナンバー限界くらいに思ってた方が
よさそうな感じ。

右岸側下ってきた終端部から。順光なんで綺麗に撮れてます。

何年越しだろう、時間が経ちすぎてかえって落ち着いて見られて
良かったのかな。皆様もまたお立ち寄りください。