和佐父川の発電所を探しています。
以前より廃物件の遺構探しにうろついてるのですが兵庫北部の和佐父川に
あったらしい水力発電所について探していたんですが現地をうろついても見付からず。
国会図書館のデジタルコレクションで電気事業要覧で探してみると。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1072424/88
ページ上半分あたりに記載。ただ出力やら考えるとそんなに大きなものではなかったよね、
といった感じ。
和佐父川やら北但電気で探してたら奥の方の小城集落の思い出みたいなのを見付けて
保存しておいた筈が見当たらず(泣)。
スマホ使いだしてその中の記事にたまたま矢田川の道の駅の駅長さんが地域の歴史を
調べてらっしゃるという記事を見て何かご存じないかと今日寄らせていただいたら
早速コメント頂きましてその的確な情報収集にびっくり。
頂いたコメント。
コメント内に記載されているtwitter記事に電気事業要覧、小城追憶と出てくるじゃないですか。
射添郷土読本なる物は初見。私の知りたい事が書いてあります。
ただ、大昔の話なので遺構が残っているかどうかは判りませんが何か情報を頂けると
ありがたいな、という事でよろしくお願いします。
2022.5.14 追記)
内容の無い記事ですいません、画像は無いのですが2015.4に現地をうろついた際のお話。
川会から川沿いに向かう入り口辺りで地元の方にこの辺に昔水力発電所があったらしい
のですがご存じないですか? とお聞きしたんですが知らないとの返答。まあ私と同年代くらい
(今50代)の方でしたので知らなくてもおかしくないです。
50kwなのでそれほど落差はないだろうなと思いつつ車中からの観察ではこれはと思うものは無く。
これも良くある事。和佐父の集落辺りに簡易水道の施設らしきものがありその直上に砂防堰堤が
2段あったのでお邪魔してみましたが当然砂防堰堤の方が新しいものの筈ですので
特に収穫は無く。ただ、経験上は用途違いでも取水設備が転用、あるいは同じ場所で
更新される事もあると感じてるのでそのあたりから川下じゃないかなと。
また進展がありましたら追記します。
2022.5.15 追記)
アセダイスケ様よりコメント頂きまして現地特定出来たとの情報を頂きました。
お忙しいのにありがとうございます。あとは現地で見に行こうと思います。
草ぼうぼうにならないうちに行きたいなと思います。
アセダイスケ様大変ありがとうございました。
御覧の皆様、村岡方面にお出掛けの際にはこんなに親切な駅長さんが
いらっしゃる道の駅あゆの里矢田川へ是非お立ち寄りくださいませ。
あったらしい水力発電所について探していたんですが現地をうろついても見付からず。
国会図書館のデジタルコレクションで電気事業要覧で探してみると。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1072424/88
ページ上半分あたりに記載。ただ出力やら考えるとそんなに大きなものではなかったよね、
といった感じ。
和佐父川やら北但電気で探してたら奥の方の小城集落の思い出みたいなのを見付けて
保存しておいた筈が見当たらず(泣)。
スマホ使いだしてその中の記事にたまたま矢田川の道の駅の駅長さんが地域の歴史を
調べてらっしゃるという記事を見て何かご存じないかと今日寄らせていただいたら
早速コメント頂きましてその的確な情報収集にびっくり。
頂いたコメント。
コメント内に記載されているtwitter記事に電気事業要覧、小城追憶と出てくるじゃないですか。
射添郷土読本なる物は初見。私の知りたい事が書いてあります。
ただ、大昔の話なので遺構が残っているかどうかは判りませんが何か情報を頂けると
ありがたいな、という事でよろしくお願いします。
2022.5.14 追記)
内容の無い記事ですいません、画像は無いのですが2015.4に現地をうろついた際のお話。
川会から川沿いに向かう入り口辺りで地元の方にこの辺に昔水力発電所があったらしい
のですがご存じないですか? とお聞きしたんですが知らないとの返答。まあ私と同年代くらい
(今50代)の方でしたので知らなくてもおかしくないです。
50kwなのでそれほど落差はないだろうなと思いつつ車中からの観察ではこれはと思うものは無く。
これも良くある事。和佐父の集落辺りに簡易水道の施設らしきものがありその直上に砂防堰堤が
2段あったのでお邪魔してみましたが当然砂防堰堤の方が新しいものの筈ですので
特に収穫は無く。ただ、経験上は用途違いでも取水設備が転用、あるいは同じ場所で
更新される事もあると感じてるのでそのあたりから川下じゃないかなと。
また進展がありましたら追記します。
2022.5.15 追記)
アセダイスケ様よりコメント頂きまして現地特定出来たとの情報を頂きました。
お忙しいのにありがとうございます。あとは現地で見に行こうと思います。
草ぼうぼうにならないうちに行きたいなと思います。
アセダイスケ様大変ありがとうございました。
御覧の皆様、村岡方面にお出掛けの際にはこんなに親切な駅長さんが
いらっしゃる道の駅あゆの里矢田川へ是非お立ち寄りくださいませ。