北原発電所逆調整池
2023.4.10 見学
斐伊川取水ダム、阿井川ダムと中国電力 北原発電所
中国電力 日登発電所、湯村発電所と平田ダム
きっかけは尾原ダムの記念ダムカードが出たとの事で去年から
出掛けるタイミング見てるうちに冬が来て先送り。地図見て何か
ないかなと思ってると日登発電所すぐ下流に取水堰堤と導水路、
なんか大きな貯水池とも見えるものもある、という事で見てきました。
こちらが取水堰堤。反対側も行きたかったのですが入口が判らず。

日登発電所。前回の画像が悪かったので。

ずっと下って国道沿いの導水路上流向き。

下流向きは暗渠になってる模様。

貯水池の様子。川の水なんかも直接流入してる模様。

導水路吐口を見る。馬蹄形になってるんで暗渠というより
トンネルでしょうか。

下流向き、貯水池の出口の制水門。

ここの表札で正式名が判明。これ見るまでは日登発電所の
逆調整池かと思ってたんですよ。

ただ、越流まではさせないのか草ぼうぼう。

実際貯水してるとどんな感じなんでしょうか。北原発電所と
日登発電所がシリーズでピーク発電する前提で必要となった
施設なんでしょうね。素人が言うのもなんですが奥が深いです。
斐伊川取水ダム、阿井川ダムと中国電力 北原発電所
中国電力 日登発電所、湯村発電所と平田ダム
きっかけは尾原ダムの記念ダムカードが出たとの事で去年から
出掛けるタイミング見てるうちに冬が来て先送り。地図見て何か
ないかなと思ってると日登発電所すぐ下流に取水堰堤と導水路、
なんか大きな貯水池とも見えるものもある、という事で見てきました。
こちらが取水堰堤。反対側も行きたかったのですが入口が判らず。

日登発電所。前回の画像が悪かったので。

ずっと下って国道沿いの導水路上流向き。

下流向きは暗渠になってる模様。

貯水池の様子。川の水なんかも直接流入してる模様。

導水路吐口を見る。馬蹄形になってるんで暗渠というより
トンネルでしょうか。

下流向き、貯水池の出口の制水門。

ここの表札で正式名が判明。これ見るまでは日登発電所の
逆調整池かと思ってたんですよ。

ただ、越流まではさせないのか草ぼうぼう。

実際貯水してるとどんな感じなんでしょうか。北原発電所と
日登発電所がシリーズでピーク発電する前提で必要となった
施設なんでしょうね。素人が言うのもなんですが奥が深いです。