泉南農業公園調整池

2012.3.6 見学

わたくしダム見学を始めるきっかけになったサイトが
雀の社会見学帖さんでして、そちらで知ったこの設備も
せっかくなので見てみよう、と寄ってみました。
鉄製の堰堤、確かに鉄製です。サビサビ。

sennnankouen01

貯水池自体は小さいです。上流、下流とも同じくらいの水位?

sennnankouen02

下流面はレンガ造り風。凝ってますね。

sennnankouen03

通常の放流がどんな風になってるのかはよく判りませんが、水が多くなると真ん中のパイプから放流、それより多くなると提体切り欠きから越流、でしょうか。

sennnankouen04

錆びて皮膜を形成する、という技術もあるらしいので
そういうものなのかな、と思うのですが
どれくらいの期間持つのか興味があります。

注)便宜上ダムに分類しましたがダム便覧には
ダムとしての登録はありませんのでご了承下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター