中国電力 安野発電所

2012.5.28 見学

中国電力の安野発電所です。
滝山川→丁川→安野発電所となってますが
滝山川取水堰堤から。後ろの山に見えてる水圧鉄管、
加計発電所です。

yasuno01

維持水量表示。構造が良くわかります。

yasuno02

上流側から。

yasuno03

上流側から設備を。左に向ってトンネルで
導水されています。

yasuno04

滝山川の水は丁川に導水され、そこから安野発電所に
向かいますが、丁川取水堰堤は見に行けていません。
あしからず。

安野発電所。水圧鉄管が2組ありますが、
右側が後で増設されたものらしいです。

yasuno05

建屋と鉄管アップ。

yasuno06

川の対岸から放水口を。

yasuno07

こちらの発電所、建設が第二次大戦中で建設にあたって
強制連行された中国人が強制労働させられたそうです。
せっかく作って頂いた施設、大事に使われる事を祈ります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター