西粟倉村営 西粟倉発電所

2012.12.07 見学

兵庫の途中ですが先日思いがけず発電所内を
見学させて頂きましたので先に掲載。
西粟倉村営の西粟倉発電所です。

まずは吉野川の取水堰堤から。民家の裏で場所が判らず
表にいらっしゃったご主人に尋ねるとこの裏だと。

nisiawakura01

堰堤の手前の沈砂池から。その先が堰堤。
水が流れ出てる右が取水口になります。

nisiawakura02

沈砂池を過ぎると有蓋水路が道になってたんですね。
ここを歩いてきました。

nisiawakura03

先は道路で、そこに水路が仕込まれています。
すぐ先に大海里川の取水堰堤があり、道の下で合流しています。
沈砂池も兼ねていて、排砂ゲートが川に面して設置されています。

nisiawakura04

その上流に堰堤。右に流れ込み、道の下へ。

nisiawakura05

制水門とスクリーン。

nisiawakura06

工場の下を水路が通っているようでした。

この先トンネル2本ほど通って発電所に行くそうです。
発電所へ続く。

注)この堰堤は集落の中にあります。先にも書いたように
民家の裏に入り込むような形になりますので
見学される方はくれぐれも住民の方への配慮をお願いします。
ひと声ご挨拶をお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター