上大須ダム
2012.6.11 見学
雲川ダムから天下の酷道157号を越え、偶然見付けた上大須ダム。
下流から上手く撮れなかったのでいきなり天端レベルです。下流面。

左岸、設備の説明看板のある広場の先に管理所。

上流面。この時期はまだ揚水発電動いてたんでしょうか、
下池の割には水があります。

天端。歩いて進みましたが車も入れそうですね。

左岸にある放流取水口。近くまで行けなかったのか、
行かなかったのか思い出せません。

非常用洪水吐き。

ゲート上から見下ろします。

ちょっと左向いて提体下流を。下にあるのが屋外開閉所、
と書いてありました。発電所自体は左岸の山の中の
地下に設置されています。

上大須ダムから下る時に別れてた川浦ダムへの分岐、
登山者の記事で見た事ありますが、それはそれは
美しいそうですが幻のダムです。

いつかは、ここから見学に行けたら良いな。
雲川ダムから天下の酷道157号を越え、偶然見付けた上大須ダム。
下流から上手く撮れなかったのでいきなり天端レベルです。下流面。

左岸、設備の説明看板のある広場の先に管理所。

上流面。この時期はまだ揚水発電動いてたんでしょうか、
下池の割には水があります。

天端。歩いて進みましたが車も入れそうですね。

左岸にある放流取水口。近くまで行けなかったのか、
行かなかったのか思い出せません。

非常用洪水吐き。

ゲート上から見下ろします。

ちょっと左向いて提体下流を。下にあるのが屋外開閉所、
と書いてありました。発電所自体は左岸の山の中の
地下に設置されています。

上大須ダムから下る時に別れてた川浦ダムへの分岐、
登山者の記事で見た事ありますが、それはそれは
美しいそうですが幻のダムです。

いつかは、ここから見学に行けたら良いな。