二ツ屋分水堰
2012.7.20 見学
二ツ屋分水堰は広野ダムの上流ですが、
導水口は桝谷ダムに開いています。
衝撃の画像。右に沢があるんでその加減
かもしれませんが凄い削られっぷりです。
竣工時らしい画像がダム便覧のフォトアーカイブスに
有りますんで比べてみてください。

でも、機能上は問題無いんでしょうね。

広野ダムを遡ってやってきました分水堰。

天端。

下流から、いいポイントが無いんですよね。

右岸から。常時越流だと思いますんで
是非ご覧になってください。

この堰、二つの川が合流してる部分にありまして、
それぞれの川に貯砂ダムがあります。こちらは
鈴谷川の方。左岸側ですね。

分水堰を上流から。網場の草っぽいの見て
なんとなくラピュタを思い出しました。

導水設備を対岸から。スクリーンがあると思うのですが
見えない方の面なのでしょうか見付けられませんでした。

大河内川の貯砂ダム。

ちょっと下流からですが、結構貯まって
下流にも来てますね。

無人ですしカードもありませんが、
是非見て頂きたい設備です。
二ツ屋分水堰は広野ダムの上流ですが、
導水口は桝谷ダムに開いています。
衝撃の画像。右に沢があるんでその加減
かもしれませんが凄い削られっぷりです。
竣工時らしい画像がダム便覧のフォトアーカイブスに
有りますんで比べてみてください。

でも、機能上は問題無いんでしょうね。

広野ダムを遡ってやってきました分水堰。

天端。

下流から、いいポイントが無いんですよね。

右岸から。常時越流だと思いますんで
是非ご覧になってください。

この堰、二つの川が合流してる部分にありまして、
それぞれの川に貯砂ダムがあります。こちらは
鈴谷川の方。左岸側ですね。

分水堰を上流から。網場の草っぽいの見て
なんとなくラピュタを思い出しました。

導水設備を対岸から。スクリーンがあると思うのですが
見えない方の面なのでしょうか見付けられませんでした。

大河内川の貯砂ダム。

ちょっと下流からですが、結構貯まって
下流にも来てますね。

無人ですしカードもありませんが、
是非見て頂きたい設備です。