関西電力 市荒川発電所

2012.7.27&2012.9.12 見学

関西電力の市荒川発電所です。
この日最後なのでもう暗くなりかけです。
建屋。

itiarakawaps01

水圧鉄管。遠めにこの鉄管が見えた時の
迫力はなんとお伝えしたら良いのか。

itiarakawaps02

建屋の右側に入口があります。

itiarakawaps03

放水路の方から全景。国道走っててこれを見て
上3枚の場所に回りました。

itiarakawaps04

日付は変わって9/12、この時も偶然見付けた取水堰堤、
下新井ダム。

simoarai01

取水庭、と言うんでしょうか。

simoarai02

取水部を裏から。

simoarai03

下流面を。長い堰です。

simoarai04

取水口からの水路が下流に向います。

simoarai05

取水庭に向って。

simoarai06

水路の先には大きな沈砂池。

simoarai07

絞られる辺りに除塵装置。

simoarai08

上流に橋が架かってますんでそこから。
28mmでは入りきりませんので3分割。
左岸取水設備。

simoarai09

倒伏堰部。

simoarai10

右岸側は自然越流です。

simoarai11

低落差大水量型の迫力がすごいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター