イビデン 広瀬発電所

2012.9.25 見学

続いてイビデンの広瀬発電所。
ここは凄いですよ、長くなります。
まずは川上取水堰堤。国道303号が
改良されてアクセスしやすくなった
らしいですが、大きなダムでは
ありませんから駐車場はありません。
まあ、この写真撮った場所が広く
なってますんで少しだったら置いて
おいても問題ないと思いますが。

古いダムってかさ上げに板を良く使ってますね。
あれは何でなんでしょうか。替えが利くから
安上がりなんでしょうか。

hiroseps01

取水部。上にトンネルが見えてますね。

hiroseps02

真横からはちょっと草が邪魔です。

hiroseps03

ちょっと下った所から対岸に渡れましたんで
そこから堰堤に近付きます。ほぼ堰堤まで
行けるんですが写真的にはこの辺かな。

hiroseps04

さらに下っていくと対岸に沈砂池らしきものが。

hiroseps05

一番出口側。左にトンネル入口があります。

hiroseps06

制水門?でもゲートが無いようです。

hiroseps07

上流に向かって。

hiroseps08

下から。余水の越流部。排砂ゲートが2ヶ所。
部分的に新しいですね。こちらも最近直したようです。

hiroseps09

で、下って浅又川の沈砂池。水路橋で渡すついでに
水まで貰ってます。

hiroseps10

排砂ゲート部。除塵機が設置されてます。

hiroseps11

で、ここに落として排砂時に流しちゃうんでしょうか。

hiroseps12

左から浅又川の水が、奥から
川上取水堰堤からの水が。

hiroseps13

合流した水はこの水路橋を渡ります。

hiroseps14

浅又川の取水堰堤。

hiroseps15

手前に取水部があります。

hiroseps16

この川筋、他にも取水が発見されたそうです。
水力発電所とダムに行ったおはなしというブログを
ご覧ください。

で。下ってきました広瀬発電所。
こっちも新装、ぴっかぴかです。

hiroseps17

入口はここみたいなんですが、
他の方の記事見てるとどこからか
水圧鉄管の上渡る橋に行けるらしいです。
今度行ったら見に行こう。

hiroseps18

もう一ヶ所、殿又谷取水堰堤。
釣り人は自由でいいですね。
下流の橋の上には子供さんが。
私も子供に戻って行きたいものです。

hiroseps19

他の堰堤と違ってあんまり古そうに無いですね。

hiroseps20

長々と失礼しました。
ちなみに、林道・ダム・鉱山の勝手な記録
というブログの方は上部水槽まで登って
らっしゃいます。凄い体力ですね。
私には無理ですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター