イビデン 東横山発電所

2012.9.25 見学

イビデンの東横山発電所、徳山ダム下流に堰堤があり、
横山ダム下流に発電所があります。まずは堰堤。
東杉原堰堤、とメーターボックスに書いてありました。

higasiyokoyamaps01

取水口。

higasiyokoyamaps02

川幅が広い所ですので結構な水量が期待出来ます。
徳山ダムが出来るまでは水が多過ぎて
大変だったみたいですが。

higasiyokoyamaps03

ゲート操作室?

higasiyokoyamaps04

川沿いに下っていくと第一沈砂池。

higasiyokoyamaps05

こちらもメーターに名称が。

higasiyokoyamaps06

さらに下って第二沈砂池。

higasiyokoyamaps07

越流部直下に橋がありましたので。

higasiyokoyamaps08

ぐるっと回る感じで道が付いてました。

higasiyokoyamaps09

上から見下ろします。

higasiyokoyamaps10

さらに下って怪しい林道を歩いていくと
水路橋が。ここは取水無いみたいです。

higasiyokoyamaps11

道の駅の脇から入った所に東横山発電所。

higasiyokoyamaps12

堂々たる水圧鉄管。4本は凄い。

higasiyokoyamaps13

建屋にはなぜか平行に揃えています。

higasiyokoyamaps14

道の駅の第二駐車場から。道の駅との間の
橋の上が良さそうだったんですが
工事中でしたんでこちらから。

higasiyokoyamaps15

昨年徳山、横山ダムとこちらの見学ツアーが
あったんですが行き損ねました。道の駅の
イベントみたいな感じでこの発電所の見学会が
あったらいいなと思うのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今、小豆島にいます。
昨年のイビデンのツアーが5月にあります。
行きませんか.?
あさって24日内海ダムの竣工式です。今日知りました。(*^^*)
見てから帰ります(*^^*)

NEXCO中日本のツアー

NEXCO中日本のツアー、確認しました。24日は瀬田川洗堰見学の日ですし、
仕事のカレンダー見るとどの日も仕事なのでちょっと様子見します。
結構身軽なつもりですが新幹線使って行くとツアー代金の倍ほど
余分に掛かっちゃうんでちょっと思案中。

道の駅の企画とかで単独見学会してくれたらいいのにな、と思います。

内海ダム、竣工式という事は試験湛水は終わってたんでしょうか。
おめでたい事なので一緒に祝ってあげてくださいね。
また記事の方楽しみにしています。
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター