椿原ダムと関西電力 新椿原発電所と椿原発電所

2012.11.4 見学

さらに下流へ。
椿原ダム。国道は左岸を走ります。
ちょっと上流に架かる橋から。

tubakihara01

取水部のアップ。と言っても構造は良く分りません。
林業が盛んだった所で流木施設の跡があるらしいんですが
よく分りません。

tubakihara02

天端横の正門から制水門と管理所を。
制水門が二つあるのは発電所が
二つあるからではないかと。

tubakihara03

左岸側少し広い所がありましたんでそこから。

tubakihara04

提体下流真正面に橋が架かってるんですが
高速道路の橋ですんで人は行けません。

さらに下ると道の左山手にサージタンクが。
新椿原発電所のものと思われます。

sintubakiharaps01

道の反対から下る道があるんですが、
フェンスで仕切られてますんで行けません。
新椿原発電所がこの下にあると思われます。

sintubakiharaps02

もうちょっと下った左側に椿原発電所が。

tubakiharaps01

鉄塔の影に水圧鉄管が。

tubakiharaps02

下流から。放流口が見えますでしょうか。

tubakiharaps03

この水系、発電所の再開発で
新旧の発電所がある所が多いです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター