鳥取県企業局 佐治発電所と佐治川ダム

2012.12.7 見学

鳥取県企業局の佐治発電所です。
こちらも例に漏れず地下式。
トンネルを通って下流に放水口が
あるらしいんですがまだ見付けられて
いません。

sajips01

対岸の道から全景。水圧鉄管は途中で
切れてますが山の天辺にコンクリの筒が
ありますね。サージタンクでしょうか。

sajips02

この発電所、佐治川ダムからの水が
メインですが、取水口は全部で5ヶ所だとか。
1ヵ所だけ見付かりましたんで掲載します。
と言っても水力けものみちさんの記事見て
行ってみたんですが。

用瀬から佐治川ダムに向ってダムの直前の
トンネル入口の横。なにやらコンクリの塔が。
トラックはたまたま工事中でしたんで写って
ますが本件とは関係ありません。

sajips03

上が水路終端。下に下りてトンネル内を
道の下を通ってダム湖へ。

sajips04

取水口はというとそのまま砂防ダムですね。
左岸に取水口があります。行けてませんが
そのすぐ先に沈砂池があるようです。

sajips05

佐治川ダム左岸の取水塔。ここから発電所へ。

sajips06

佐治川ダム上流面。一番奥に管理所が
ありますがそこで行き止まりです。

sajikawa01

右岸の道路沿いに先程の渓流取水の入口が。

sajips07

ダムの天端を右岸から。

sajikawa02

ダム下流に下りられましたんで
そこから。ただ、車は途中で止めて
歩いてきました。

sajikawa03

他の取水口も見てみたいんですが
地図見ても分らないのと山登り
確定みたいなので見送っています。
2013.7.7 追記

昨日放流口と渓流取水3ヶ所見てきました。
舂米発電所と同じ理由で掲載は見合わせますが
結構立派な設備がありました。

佐治川ダムの水が驚くほど少なくてちょっと心配です。
この夏は節電の数値目標を設けない、と聞きましたが
大丈夫なのかな、とちょっと心配になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ダム見学がきっかけで始めたブログですが車の話、パソコンの話など書いております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター